記録ID: 4721807
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
八王子城跡-夕焼け小焼けふれあいの里-今熊山【ビールを目指して高尾駅から武蔵五日市駅まで】
2022年09月26日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,883m
- 下り
- 1,865m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:56
距離 24.7km
登り 1,883m
下り 1,865m
13:44
天候 | 快晴(暑すぎる) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆道の状況 ▼盆堀林道 ・現在車両通行止めであきる野方面に抜けられません。「車両」には自転車も含まれると書いてありました ・丁度係の方がいたので聞いてみましたが、徒歩ならOKとのことです ・落石が多かったので、なるべく早く谷側を歩いたほうがいいと思います |
その他周辺情報 | ◆飲食店 ▼do-mo factory blan.co ・武蔵五日市駅前にあるおしゃれなカフェ。ビールも良いけど食事も美味しい https://factory-blanco.tokyo ▼壱発ラーメン 八王子店 ・八王子の超有名店。場所柄ヤンキーも多い ・店員は皆さん感じ良く楽しい https://ippatsu.co.jp |
写真
撮影機器:
感想
武蔵五日市駅前にあるブランコでビールが飲みたくなりました。
でも全然山を歩けていないので少しは歩かないと、ということで、高尾駅から武蔵五日市駅まで歩くにはどのルートが一番効率的か検討した結果、こうなりました。
久々のロングで足が痛くなりましたが、やはり山の後のビールは最高ですね。
おまけに八王子の名店「壱発ラーメン」にも久々寄ってしまい、消費したカロリーの倍は摂取してしまったでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4247628.html
なるほど、わざわざ八王子城跡まで行く必要ないということと、トッキリ場までのショートカットがあるということですね。参考になります。
冬以外はもうこの山域は歩かないと思いますので、藪漕ぎの必要もなさそうです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する