記録ID: 474596
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
大源太山〜七ッ小屋山 ぐるりっぷ
2014年07月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
6:40登山口 ‐ 6:55謙信ゆかりの道分岐 ‐ 9:10大源太山山頂 ‐ 10:18清水峠分岐 ‐ 10:23七ッ小屋山山頂 ‐ 昼食 ‐ 10:55出発 ‐ 11:30蓬峠分岐 ‐ 12:07シシゴヤノ頭 ‐ 13:35謙信ゆかりの道分岐 ‐ 13:50登山口
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までのすれ違い困難な狭い林道は、カーブも多く慎重に運転することをお勧めします。 登山口の駐車場は、10台程度しか停められません。 トイレなし。登山ポストあり。 行きで3箇所、帰り1箇所渡渉点あり。 この日は水量が多く、数歩は浅い場所を探して川の中を歩きました。 川から出ている石は、ヌルヌルしていてとても滑りやすく、旦那は何度か片足を川にドボン。 川を渡ってから大源太山山頂までは急登の連続、山頂から七ッ小屋山方向へ降りる道は、ものすごい斜度がありますが、慎重にゆくり降りていけば問題ありません。 |
写真
七ッ小屋山山頂 ここでランチ休憩
ここを写真だけ撮って通過する人、小休止する人が次々とやってきます。男女二人組、単独女子、トレラン若者3人組の方々と少しだけお話しました。みなさん日帰りで馬蹄形縦走をしているのでした。
ここを写真だけ撮って通過する人、小休止する人が次々とやってきます。男女二人組、単独女子、トレラン若者3人組の方々と少しだけお話しました。みなさん日帰りで馬蹄形縦走をしているのでした。
感想
週末のお天気不安定な中、日曜日の予報が晴れに変わったので、前日に山を決めて行って来ました。
上越のマッターホルンといわれているだけあって、急登の連続に足がかなり疲れました。
そんな疲れを癒してくれるたくさんのお花たち。
下の方はすでに花が終わっていましたが、山頂近くにはたくさんのお花が咲いていました。
稜線上では、思い掛けずニッコウキスゲにも出会えてとても嬉しかったです。
七ッ小屋山で休憩していると、そこを通過する方の多さにビックリです。
みなさん、日帰りで馬蹄形縦走をされているんですね。
すごいですね〜。
そこで、「いつかは自分も!」と思う方が多いのでしょうけど、、、自分の場合は、「自分には無理!」と思っちゃいました。
謙信ゆかりの道は、疲れた体にはキツかった。
よくゴルフで「我慢のゴルフ」なんて、いいますよね。
バーディが取れず、絶不調の時に使う言葉みたいですけど、
バテバテで精神的にもかなりキツイ状態の中、黙々とジグザグ道を降りながら、
「我慢、我慢、一歩一歩だよ。焦ることないよ。頑張れ〜」と自分に言い聞かせて歩きました。
ガスに包まれた場面もあったけど、全体的にはよく晴れた中を歩けて、とても気持ちのよい登山ができたと思います。
ず〜っと、行きたい山だった大源太山に登れて満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する