記録ID: 4748041
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								白山
						白山
								2022年10月02日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 09:28
 - 距離
 - 18.2km
 - 登り
 - 1,690m
 - 下り
 - 1,703m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:40
 - 休憩
 - 1:46
 - 合計
 - 9:26
 
					  距離 18.2km
					  登り 1,706m
					  下り 1,704m
					  
									    					15:49
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					綺麗に整備された登山道 | 
| その他周辺情報 | 白峰総湯、勝山市水芭蕉など | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					この休みは安定の白山へ。今回は砂防新道から南竜に寄りテン場のピカピカトイレへ。
で、その後はアルプス展望コースから景色を堪能し室堂に。展望コースからの北アルプスや御嶽山今日はバッチリでした。御嶽の裾野の左奥に仙丈ヶ岳や甲斐駒ヶ岳、乗鞍岳の右奥には八ヶ岳の姿までうっすらではあったが見えてました。今回は主峰、御前峰のみ登り室堂でご飯にし、下山です。下山はトンビ岩コースから南竜へ。再び砂防新道で降ります。今年の紅葉は葉っぱが傷んでいて赤や黄色が茶色になっていて ちょっとガッカリでした。まあこんな年もありますね。けど、まだナナカマドも緑のものも多数あったので紅葉のピークはもう少し後かも?でした。まだ望みはあります。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:351人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									白山 [2日]
							
							
									白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
								たむよこ
			
								たむたけ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する