記録ID: 475908
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								大峰山脈
						天女花が咲く八経ケ岳
								2014年07月11日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 奈良県
																				奈良県
																														
								- GPS
- 04:40
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 708m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
					10:21行者環トンネル西口(弥山登山口) 11:12奥駈出合 11:35弁天の森 11:57聖宝ノ宿跡 12:47弥山小屋 12:51弥山神社(弥山山頂) 12:59弥山小屋から八経ケ岳ヘ向かう 13:08オオヤマレンゲ自生地(鹿防護柵内) 13:23八経ケ岳(近畿最高峰) 〜13:42食事休憩 14:02弥山小屋 14:13下山開始 14:41聖宝ノ宿跡 15:07弁天の森 15:24奥駈出合 16:03行者環トンネル西口駐車場(ゴール)
				
							| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ⇒ 行者環トンネル西口 弥山登山口 駐車場:¥1,000 (約20台駐車可能) 登山口に登山ポストあり | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■行者環トンネル西口の弥山登山口から奥駈出合までは木の根が階段代わりになった急登りが続きます ■奥駈出合からの大峯奥駈道は起伏の少ない稜線歩きになりますが聖宝ノ宿跡を過ぎると登りになりガレ場と木製階段が交互に現れます(梅雨時なのでぬかるみも多数ありました) ■弥山小屋から八経ケ岳へはスギゴケの中の道を進み、少しガレ場を下った先でオオヤマレンゲ保護の為の鹿防護柵内を通り抜けて進みます。(鹿防護柵は開放厳禁) | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ
																予備電池
																笛
																熊除けの鈴
																筆記具
																保険証
																飲料
																タオル
																応急セット
																iフォン
																レインウエア
																防寒着
																GPS時計
																カメラ
																柿の葉寿司
															 | 
|---|
感想
					オオヤマレンゲが見頃のようなので行者環トンネル西口の弥山登山口から弥山・八経ケ岳へ向かいました
昨年、夏の終わりに一度登ったコース(ヤマレコを始める前です)ですが、次はオオヤマレンゲが咲いている時に訪れてみたいと思っていたので念願が叶いました。
梅雨の時期に咲く花なので天気や仕事の休みの兼ね合いでなかなかタイミングが難しいですね。
台風が通り過ぎた直後のタイミングで天気に不安もありましたが、朝目が覚めて外にでるとなんと言うか"今日いかなかったら後悔するよ"と云う暗示のようなものを感じました。
オオヤマレンゲのことはよく知らないのですが、帰宅してから他のユーザーさんのレコを拝見すると「見頃はここ数日」ということのようなので正解だったのかなぁと思っている今日この頃です。
ただ、前回もそうでしたが八経ケ岳からの視界は霧でまっ白で何も見えませんでした。
次回こそは快晴の近畿最高峰を訪れてみたいと願ってます。
----
※ 曇り空の影響からか今日もGPSを拾うのに苦労し弥山登山口ではログが開始できず、稜線に出て木々の密集していない場所で試してようやく開始することができました。
その為、距離は正しくありません。
地図上の意味不明な場所にスタート地点のマークがあるのもその為です
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:736人
	 yamaotoco
								yamaotoco
			
 
									 
						 
										
 
							








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する