記録ID: 476608
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								大峰山脈
						弥山・八経ヶ岳 天然記念物のオオヤマレンゲを求めて
								2014年07月12日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								ジーニョ
			
				その他2人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 08:33
 - 距離
 - 14.2km
 - 登り
 - 1,180m
 - 下り
 - 1,186m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:40
 - 休憩
 - 1:47
 - 合計
 - 8:27
 
					  距離 14.2km
					  登り 1,185m
					  下り 1,193m
					  
									    					15:40
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴天 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						309号線は台風の影響か、早朝は落石が所々ありましたが、帰る時にはすでに整備されていました。細い道なのですれ違い注意。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					コースは危険個所はほとんどありません。 | 
写真
感想
					梅雨で雨続きの週末に待望の晴れマーク!
これは当然行くでしょう!
しかもシーズンドンピシャのオオヤマレンゲを見に!
って人がきっと多かったはずです。
で、例に漏れず私も嫁・娘の三人で八経ヶ岳を堪能してきました。
やはり、団体さんがいくつかいらっしゃって、山道は渋滞する場面もありましたが、
特に急ぐこともなくのんびりと登ってきました。
さすがにオオヤマレンゲエリアは大渋滞でしたが、見事なレンゲの花付きを見て、来て良かったなと思いました。
是非、いつまでもここで花を咲かせてもらいたいですね。。
狼平方面のレンゲも見てみたかったですが、それはまた次回の楽しみにとっておくとします。
下山時は大きなザックの登山者とすれ違う事が多かったですが、あの皆さんは縦走されているのかな。。。
夜は弥山小屋の前はテントで一杯になりそうですね^^
今回も大満足の山行でした!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:871人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する