記録ID: 477159
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
黒姫山と飯縄山
2014年07月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,747m
- 下り
- 1,736m
コースタイム
<12日>
大橋駐車場 6:04/6:25
古池 6:58
新道分岐 7:55/8:00
しらたま平 9:24/9:33
黒姫山 10:04/10:33
新道分岐 12:00/12:06
大橋駐車場 12:53/13:05
風呂「戸隠神告げ温泉」600円、宿泊「戸隠イースタンキャンプ場」バンガロー1棟5,100円
<13日>
(西登山道下山地点に車を1台置き)
神告げ温泉近く 6:37
怪無山ゲレンデ 7:31
瑪瑙山 8:10/8:13
飯縄山 9:12/9:18
萓ノ宮 10:13/10:23
日登山道下山口 10:47
昼食「そば茶屋 極楽坊」、風呂「アゼィリア飯綱」500円
八王子駅 17:00
大橋駐車場 6:04/6:25
古池 6:58
新道分岐 7:55/8:00
しらたま平 9:24/9:33
黒姫山 10:04/10:33
新道分岐 12:00/12:06
大橋駐車場 12:53/13:05
風呂「戸隠神告げ温泉」600円、宿泊「戸隠イースタンキャンプ場」バンガロー1棟5,100円
<13日>
(西登山道下山地点に車を1台置き)
神告げ温泉近く 6:37
怪無山ゲレンデ 7:31
瑪瑙山 8:10/8:13
飯縄山 9:12/9:18
萓ノ宮 10:13/10:23
日登山道下山口 10:47
昼食「そば茶屋 極楽坊」、風呂「アゼィリア飯綱」500円
八王子駅 17:00
天候 | <12日> 晴れ、飯縄山方面はガス <13日> くもり、ガス、山頂付近は小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<コース状況> 黒姫山は前日の雨の影響で古池先の登山道でぬかるみあり。峰ノ大池や西登山道は歩きにくいと判断し、来た道を戻ることにした。 飯縄山は西登山道の一部が少しぬかるんでいるが歩行に問題なし。 <虫> 飯縄山の瑪瑙山に続くゲレンデは虫がけっこう湧いており、一人10匹以上がとりついた。 風がないため瑪瑙山までずっと付いてきた。刺された人も多い。 <食事> 観光地である戸隠神社中社付近の食事処は、11時以降のお昼時は30人くらいが列を作って待っているので、これを回避した方が良い。 <買い物> 戸隠キャンプ場の管理棟でちょっとしたお菓子やビールは購入可能。 |
写真
感想
今週は山岳会の先輩と二百名山を登りに長野へ。
黒姫山は、妙高杉の原スキー場から見られる綺麗な稜線が印象深い山。
頸城山塊や戸隠連峰の展望地として絶好の山が晴れてよかった。
飯縄山は、5月のゴールデンウィークに残雪の山頂を踏んでいたが、今回は雪のない道をたどった。
ゲレンデに出た途端に無数の虫にストーキングされてしまい、ハッカを身にかけるも効果なし。おまけに山頂はガス。少し残念。
今回の山で楽しかったのはキャンプ。ご飯がとても美味しかった、自分も勉強せねば。
そしてベテランメンバーとのバックカントリートーク。ゲレンデ以外滑ったことないけど、かなり興味深かった。冬山は登りつつも、パウダースノーも楽しみたい。そして雪山技術を習得する。大変だけど。
さて、来週は3連休。自分はマイナーな山へ行きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する