記録ID: 4806827
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
茶臼岳
2022年10月16日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 223m
- 下り
- 225m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
携帯
ストック
カメラ
|
---|
感想
壁|ω・`)チラッ
ご無沙汰しております。
この程度の山行ではupするのがお恥ずかしい限りなのですが、一応生存報告という事でw
最近カメラにハマってまして、絶景を撮るならやっぱり山?と思うようになり、距離の短いハイキング程度の山行ならちょいちょい出来るくらい体調も回復してきました。
あ、写真撮影が目的なのでまた山登りを始める気はサラサラありませんが…^^;
以前揃えた山道具もみんな処分してしまったので、最近はヤフオクでやっすい道具をポチったりして、格好だけは一人前のつもりになってますw
またいつこちらに顔を出すかわかりませんが、一応記録を残したくてupしました。
では皆さん、また逢う日まで(。・ω・)ノ゛
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私は2015年に登山を始めました。その秋に初めて三ツ石山に行ったとき、登山口と山頂付近で見かけたのがwin910さんだと後からヤマレコを見て知りました。
直接お会いしたこともお話したこともありませんが、復活おめでとうございます。
写真も楽しい趣味ですね。お体をお大事に今後の写真と山行記録を楽しみにしています。
コメントいただきありがとうございます!
以前も何度かコメントを頂いたことがあったように思います。
三ツ石山でお見かけしたのは自分も覚えております!
確かご夫婦で登られていたと記憶しております。
kobaさんもお身体にはくれぐれもご自愛ください。
カメラを始めると自然とやっぱり山に行きついちゃいますよね。
地元鳳凰山に登ってると、時間をかけて野鳥を狙ってる方をたまに見かけると
マイペースで好きなものを撮るのも悪くないかな〜なんて思ったりします(^^)
篠〇紀〇ばりの芸術作品、期待してますね(^_-)
コメントありがとうございます!(´▽`)
今は星の撮影にハマってまして、星となるとやっぱり標高の高い場所は魅力的なんですよね〜^^;
さすがに○山○信みたいに!とはいきませんが、皆さんの目に止まるような写真が撮れたらいいなと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する