 やっと今年の目標一つ目です[[sweat]][[sweat]]
									
																	
											やっと今年の目標一つ目です[[sweat]][[sweat]]
浦山大日堂BSからのスタートは2回目です[[dash]]
寝坊して8時過ぎのスタート:evil:
6時にスタート予定だったのに〜・・・・											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		7/21 8:19
																											
								 
								
								
										やっと今年の目標一つ目です[[sweat]][[sweat]]
浦山大日堂BSからのスタートは2回目です[[dash]]
寝坊して8時過ぎのスタート:evil:
6時にスタート予定だったのに〜・・・・								
						 							
												
  						
																	
										 メチャ張り切っていますが・・・・
									
																	
											メチャ張り切っていますが・・・・
天気が微妙[[sweat]][[sweat]]
雨が降らなきゃいいんだけどな〜:roll:											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/21 8:23
																											
								 
								
								
										メチャ張り切っていますが・・・・
天気が微妙[[sweat]][[sweat]]
雨が降らなきゃいいんだけどな〜:roll:								
						 							
												
  						
																	
										 浦山大日堂から下流へ3〜4分歩いて橋を渡ります!
									
																	
											浦山大日堂から下流へ3〜4分歩いて橋を渡ります!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 8:23
																											
								 
								
								
										浦山大日堂から下流へ3〜4分歩いて橋を渡ります!								
						 							
												
  						
																	
										 橋から1〜2分ですぐに登山口!
									
																	
											橋から1〜2分ですぐに登山口!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 8:25
																											
								 
								
								
										橋から1〜2分ですぐに登山口!								
						 							
												
  						
																	
										 第一目標の61号鉄塔を目指します[[dash]]
									
																	
											第一目標の61号鉄塔を目指します[[dash]]											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/21 8:25
																											
								 
								
								
										第一目標の61号鉄塔を目指します[[dash]]								
						 							
												
  						
																	
										 巡視路案内標に従い61号鉄塔を目指します!
									
																	
											巡視路案内標に従い61号鉄塔を目指します!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/21 8:27
																											
								 
								
								
										巡視路案内標に従い61号鉄塔を目指します!								
						 							
												
  						
																	
										 とにかく巡視路案内標に従います!
									
																	
											とにかく巡視路案内標に従います!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/21 8:32
																											
								 
								
								
										とにかく巡視路案内標に従います!								
						 							
												
  						
																	
										 地蔵峠?到着!!
									
																	
											地蔵峠?到着!!											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/21 8:40
																											
								 
								
								
										地蔵峠?到着!!								
						 							
												
  						
																	
										 反対側には祠と御神木!!
									
																	
											反対側には祠と御神木!!
御神木の方へ進みま〜す[[dash]]											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/21 8:40
																											
								 
								
								
										反対側には祠と御神木!!
御神木の方へ進みま〜す[[dash]]								
						 							
												
  						
																	
										 東電の巡視路案内標に従えば・・・・・
									
																	
											東電の巡視路案内標に従えば・・・・・											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 8:43
																											
								 
								
								
										東電の巡視路案内標に従えば・・・・・								
						 							
												
  						
																	
										 61号鉄塔が見えて来ました〜:-D
									
																	
											61号鉄塔が見えて来ました〜:-D											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/21 8:52
																											
								 
								
								
										61号鉄塔が見えて来ました〜:-D								
						 							
												
  						
																	
										 第一目標の61号鉄塔でパチリ[[camera]]
									
																	
											第一目標の61号鉄塔でパチリ[[camera]]											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		7/21 8:54
																											
								 
								
								
										第一目標の61号鉄塔でパチリ[[camera]]								
						 							
												
  						
																	
										 帰りに下る仙元尾根と60号鉄塔が目の前に見えます!!
									
																	
											帰りに下る仙元尾根と60号鉄塔が目の前に見えます!!
帰りは57号・58号・59号・60号鉄塔を通って降りてきます!!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/21 8:55
																											
								 
								
								
										帰りに下る仙元尾根と60号鉄塔が目の前に見えます!!
帰りは57号・58号・59号・60号鉄塔を通って降りてきます!!								
						 							
												
  						
																	
										 で・・とりあえず62号鉄塔方面へ進みま〜す[[dash]]
									
																	
											で・・とりあえず62号鉄塔方面へ進みま〜す[[dash]]											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/21 8:56
																											
								 
								
								
										で・・とりあえず62号鉄塔方面へ進みま〜す[[dash]]								
						 							
												
  						
																	
										 踏み跡もそこそこあります!!
									
																	
											踏み跡もそこそこあります!!
ひたすら尾根を歩いて行けば迷わず大ドッケまで行けます!
分かりづらいところがあったら、とにかく尾根を外さない!!											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/21 9:03
																											
								 
								
								
										踏み跡もそこそこあります!!
ひたすら尾根を歩いて行けば迷わず大ドッケまで行けます!
分かりづらいところがあったら、とにかく尾根を外さない!!								
						 							
												
  						
																	
										 途中鹿よけ?のネットがあったりしました!
									
																	
											途中鹿よけ?のネットがあったりしました!											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/21 9:28
																											
								 
								
								
										途中鹿よけ?のネットがあったりしました!								
						 							
												
  						
																	
										 いや〜[[sweat]][[sweat]]大ドッケの名に、相応しい激しい登りが続きます:evil:
									
																	
											いや〜[[sweat]][[sweat]]大ドッケの名に、相応しい激しい登りが続きます:evil:
ダウン寸前[[sweat]][[sweat]]											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		7/21 9:52
																											
								 
								
								
										いや〜[[sweat]][[sweat]]大ドッケの名に、相応しい激しい登りが続きます:evil:
ダウン寸前[[sweat]][[sweat]]								
						 							
												
  						
																	
										 やった〜\(^o^)/
									
																	
											やった〜\(^o^)/
大ドッケ到着!!											
											
											
									
									
											 26
											26
									 
																		7/21 9:53
																											
								 
								
								
										やった〜\(^o^)/
大ドッケ到着!!								
						 							
												
  						
																	
										 大ドッケ全景!!
									
																	
											大ドッケ全景!!
ガスで分かりませんが展望は無さそう:evil:											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/21 9:56
																											
								 
								
								
										大ドッケ全景!!
ガスで分かりませんが展望は無さそう:evil:								
						 							
												
  						
																	
										 大ドッケでもパチリ[[camera]]
									
																	
											大ドッケでもパチリ[[camera]]											
											
											
									
									
											 15
											15
									 
																		7/21 9:55
																											
								 
								
								
										大ドッケでもパチリ[[camera]]								
						 							
												
  						
																	
										 大ドッケを過ぎると激しい登りは終了!!
									
																	
											大ドッケを過ぎると激しい登りは終了!!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/21 9:56
																											
								 
								
								
										大ドッケを過ぎると激しい登りは終了!!								
						 							
												
  						
																	
										 おそらくここが独標だと思うのですが・・・・
									
																	
											おそらくここが独標だと思うのですが・・・・
ここまで唯一の道標でした[[sweat]][[sweat]]											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		7/21 10:04
																											
								 
								
								
										おそらくここが独標だと思うのですが・・・・
ここまで唯一の道標でした[[sweat]][[sweat]]								
						 							
												
  						
																	
										 独標全景!
									
																	
											独標全景!
で・・・独標って何??											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/21 10:04
																											
								 
								
								
										独標全景!
で・・・独標って何??								
						 							
												
  						
																	
										 その先も踏み跡は、そこそこありました!
									
																	
											その先も踏み跡は、そこそこありました!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 10:18
																											
								 
								
								
										その先も踏み跡は、そこそこありました!								
						 							
												
  						
																	
										 大平山までは、そこそこ点在する境界標に沿って歩いて行けば迷わず行けます!
									
																	
											大平山までは、そこそこ点在する境界標に沿って歩いて行けば迷わず行けます!											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/21 10:33
																											
								 
								
								
										大平山までは、そこそこ点在する境界標に沿って歩いて行けば迷わず行けます!								
						 							
												
  						
																	
										 最近調査されたみたいです!
									
																	
											最近調査されたみたいです!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/21 10:33
																											
								 
								
								
										最近調査されたみたいです!								
						 							
												
  						
																	
										 境界標を追って行きます[[dash]][[dash]]
									
																	
											境界標を追って行きます[[dash]][[dash]]											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/21 10:43
																											
								 
								
								
										境界標を追って行きます[[dash]][[dash]]								
						 							
												
  						
																	
										 大平山到着\(^o^)/
									
																	
											大平山到着\(^o^)/											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		7/21 10:52
																											
								 
								
								
										大平山到着\(^o^)/								
						 							
												
  						
																	
										 三角点をパチリ[[camera]]
									
																	
											三角点をパチリ[[camera]]											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/21 10:52
																											
								 
								
								
										三角点をパチリ[[camera]]								
						 							
												
  						
																	
										 大平山全景!
									
																	
											大平山全景!
ここも展望は無さそうですね[[sweat]][[sweat]]											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/21 10:54
																											
								 
								
								
										大平山全景!
ここも展望は無さそうですね[[sweat]][[sweat]]								
						 							
												
  						
																	
										 今日の目標の一つ大平山でパチリ[[camera]]
									
																	
											今日の目標の一つ大平山でパチリ[[camera]]
下の方で激しく重機の音がする天目山林道で何か工事してるのかな〜:roll:											
											
											
									
									
											 29
											29
									 
																		7/21 10:54
																											
								 
								
								
										今日の目標の一つ大平山でパチリ[[camera]]
下の方で激しく重機の音がする天目山林道で何か工事してるのかな〜:roll:								
						 							
												
  						
																	
										 天目山林道へ向かう途中重機が通った:-o
									
																	
											天目山林道へ向かう途中重機が通った:-o
天目山林道は、まだのはずなので新しい林道が出来てる!!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 10:58
																											
								 
								
								
										天目山林道へ向かう途中重機が通った:-o
天目山林道は、まだのはずなので新しい林道が出来てる!!								
						 							
												
  						
																	
										 大クビレ(天目山林道)が見えて来た〜!
									
																	
											大クビレ(天目山林道)が見えて来た〜!
工事車両と工事関係者の休憩所がありました!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 11:00
																											
								 
								
								
										大クビレ(天目山林道)が見えて来た〜!
工事車両と工事関係者の休憩所がありました!								
						 							
												
  						
																	
										 大クビレ(天目山林道)全景
									
																	
											大クビレ(天目山林道)全景
ガスで分かりづらいですが・・・・											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 11:01
																											
								 
								
								
										大クビレ(天目山林道)全景
ガスで分かりづらいですが・・・・								
						 							
												
  						
																	
										 どうやら携帯の電波が通じるみたいです:-o
									
																	
											どうやら携帯の電波が通じるみたいです:-o
auで試したら圏外では、ありませんでしたが・・・・
docomoならバッチリなのかな〜:roll:											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		7/21 11:02
																											
								 
								
								
										どうやら携帯の電波が通じるみたいです:-o
auで試したら圏外では、ありませんでしたが・・・・
docomoならバッチリなのかな〜:roll:								
						 							
												
  						
																	
										 で・・・林道を渡りすぐに反対側から長沢背稜方面へ登って行きます[[dash]][[dash]]
									
																	
											で・・・林道を渡りすぐに反対側から長沢背稜方面へ登って行きます[[dash]][[dash]]
次は七跳山だ〜											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/21 11:02
																											
								 
								
								
										で・・・林道を渡りすぐに反対側から長沢背稜方面へ登って行きます[[dash]][[dash]]
次は七跳山だ〜								
						 							
												
  						
																	
										 意外に直登状態[[sweat]][[sweat]]
									
																	
											意外に直登状態[[sweat]][[sweat]]
(傾斜が落ち着いてから写真を撮っちゃいました)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 11:05
																											
								 
								
								
										意外に直登状態[[sweat]][[sweat]]
(傾斜が落ち着いてから写真を撮っちゃいました)								
						 							
												
  						
																	
										 休憩によさそうな広場がありましたが・・・・
									
																	
											休憩によさそうな広場がありましたが・・・・
スルー[[dash]][[dash]]											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/21 11:13
																											
								 
								
								
										休憩によさそうな広場がありましたが・・・・
スルー[[dash]][[dash]]								
						 							
												
  						
																	
										 七跳山到着!?
									
																	
											七跳山到着!?
何も無いな〜:roll:
											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		7/21 11:25
																											
								 
								
								
										七跳山到着!?
何も無いな〜:roll:
								
						 							
												
  						
																	
										 一応本日の最高点(1651m)なのでレコバッチでパチリ[[camera]]
									
																	
											一応本日の最高点(1651m)なのでレコバッチでパチリ[[camera]]
											
											
											
									
									
											 23
											23
									 
																		7/21 11:27
																											
								 
								
								
										一応本日の最高点(1651m)なのでレコバッチでパチリ[[camera]]
								
						 							
												
  						
																	
										 ルートがイマイチ分かりづらく、半ば強引に長沢背稜に降りて来ました[[sweat]][[sweat]]
									
																	
											ルートがイマイチ分かりづらく、半ば強引に長沢背稜に降りて来ました[[sweat]][[sweat]]
とは言ってもすぐでした:-D											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/21 11:32
																											
								 
								
								
										ルートがイマイチ分かりづらく、半ば強引に長沢背稜に降りて来ました[[sweat]][[sweat]]
とは言ってもすぐでした:-D								
						 							
												
  						
																	
										 酉谷山までピストンしようと思ったのですが・・・
									
																	
											酉谷山までピストンしようと思ったのですが・・・
雨が心配なのでパス!!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 11:33
																											
								 
								
								
										酉谷山までピストンしようと思ったのですが・・・
雨が心配なのでパス!!								
						 							
												
  						
																	
										 だそうです!!
									
																	
											だそうです!!											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/21 11:33
																											
								 
								
								
										だそうです!!								
						 							
												
  						
																	
										 次は三ツドッケ(天目山)に向かいま〜す[[dash]][[dash]]
									
																	
											次は三ツドッケ(天目山)に向かいま〜す[[dash]][[dash]]											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/21 11:34
																											
								 
								
								
										次は三ツドッケ(天目山)に向かいま〜す[[dash]][[dash]]								
						 							
												
  						
																	
										 急登を登って来ただけに長沢背稜は快適!快適!:-D
									
																	
											急登を登って来ただけに長沢背稜は快適!快適!:-D											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/21 11:37
																											
								 
								
								
										急登を登って来ただけに長沢背稜は快適!快適!:-D								
						 							
												
  						
																	
										 この感じレコで良く目にしていました!!
									
																	
											この感じレコで良く目にしていました!!											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		7/21 11:45
																											
								 
								
								
										この感じレコで良く目にしていました!!								
						 							
												
  						
																	
										 ハナド岩??
									
																	
											ハナド岩??											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/21 11:56
																											
								 
								
								
										ハナド岩??								
						 							
												
  						
																	
										 どれ?どこ?何??
									
																	
											どれ?どこ?何??
分かりませんでした[[sweat]][[sweat]]											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/21 11:57
																											
								 
								
								
										どれ?どこ?何??
分かりませんでした[[sweat]][[sweat]]								
						 							
												
  						
																	
										 快適!快適!
									
																	
											快適!快適!
アップダウンも少ないですね〜:-D											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 12:04
																											
								 
								
								
										快適!快適!
アップダウンも少ないですね〜:-D								
						 							
												
  						
																	
										 三ツドッケの分岐点で、初めて登山者の方と擦れ違い挨拶して分岐点の写真撮り忘れた〜:evil:
									
																	
											三ツドッケの分岐点で、初めて登山者の方と擦れ違い挨拶して分岐点の写真撮り忘れた〜:evil:											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/21 12:10
																											
								 
								
								
										三ツドッケの分岐点で、初めて登山者の方と擦れ違い挨拶して分岐点の写真撮り忘れた〜:evil:								
						 							
												
  						
																	
										 山頂が見えて来た〜:-x
									
																	
											山頂が見えて来た〜:-x											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/21 12:14
																											
								 
								
								
										山頂が見えて来た〜:-x								
						 							
												
  						
																	
										 でも・・・・・・・・・・
									
																	
											でも・・・・・・・・・・
ガスガスで展望ゼロ:cry:
景色が良いって期待してたのに〜:evil:
あっちこっち写真を撮りましたが、み〜んな同じ写真にみえるのでボツ:-?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/21 12:16
																											
								 
								
								
										でも・・・・・・・・・・
ガスガスで展望ゼロ:cry:
景色が良いって期待してたのに〜:evil:
あっちこっち写真を撮りましたが、み〜んな同じ写真にみえるのでボツ:-?								
						 							
												
  						
																	
										 三ツドッケ(天目山)到着記念にパチリ[[camera]]
									
																	
											三ツドッケ(天目山)到着記念にパチリ[[camera]]											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		7/21 12:17
																											
								 
								
								
										三ツドッケ(天目山)到着記念にパチリ[[camera]]								
						 							
												
  						
																	
										 三ツドッケから一杯水避難小屋までの尾根の様子!
									
																	
											三ツドッケから一杯水避難小屋までの尾根の様子!											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		7/21 12:26
																											
								 
								
								
										三ツドッケから一杯水避難小屋までの尾根の様子!								
						 							
												
  						
																	
										 一杯水避難小屋の中では、くつろいでいる方が居たので外観をパチリ[[camera]]
									
																	
											一杯水避難小屋の中では、くつろいでいる方が居たので外観をパチリ[[camera]]											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/21 12:34
																											
								 
								
								
										一杯水避難小屋の中では、くつろいでいる方が居たので外観をパチリ[[camera]]								
						 							
												
  						
																	
										 次は一杯水へ向かいます[[dash]][[dash]]
									
																	
											次は一杯水へ向かいます[[dash]][[dash]]											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 12:35
																											
								 
								
								
										次は一杯水へ向かいます[[dash]][[dash]]								
						 							
												
  						
																	
										 平坦で歩きやす〜い:-D
									
																	
											平坦で歩きやす〜い:-D											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/21 12:35
																											
								 
								
								
										平坦で歩きやす〜い:-D								
						 							
												
  						
																	
										 おぉ〜!これが一杯水か〜
									
																	
											おぉ〜!これが一杯水か〜											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		7/21 12:38
																											
								 
								
								
										おぉ〜!これが一杯水か〜								
						 							
												
  						
																	
										 案外地味なんですね〜:roll:
									
																	
											案外地味なんですね〜:roll:											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/21 12:38
																											
								 
								
								
										案外地味なんですね〜:roll:								
						 							
												
  						
																	
										 何かメッセージがありますが・・・・・・
									
																	
											何かメッセージがありますが・・・・・・
よく分かりません[[sweat]][[sweat]]											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 12:38
																											
								 
								
								
										何かメッセージがありますが・・・・・・
よく分かりません[[sweat]][[sweat]]								
						 							
												
  						
																	
										 勢いはイマイチですが、冷たくておいしかったです:pint:
									
																	
											勢いはイマイチですが、冷たくておいしかったです:pint:											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		7/21 12:39
																											
								 
								
								
										勢いはイマイチですが、冷たくておいしかったです:pint:								
						 							
												
  						
																	
										 この崩壊地もレコで見たことがある〜!
									
																	
											この崩壊地もレコで見たことがある〜!											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/21 12:53
																											
								 
								
								
										この崩壊地もレコで見たことがある〜!								
						 							
												
  						
																	
										 仙元峠への分岐点に到着!
									
																	
											仙元峠への分岐点に到着!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 13:07
																											
								 
								
								
										仙元峠への分岐点に到着!								
						 							
												
  						
																	
										 仙元峠を目指しま〜す[[dash]]
									
																	
											仙元峠を目指しま〜す[[dash]]											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 13:07
																											
								 
								
								
										仙元峠を目指しま〜す[[dash]]								
						 							
												
  						
																	
										 仙元峠到着\(^o^)/
									
																	
											仙元峠到着\(^o^)/											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/21 13:13
																											
								 
								
								
										仙元峠到着\(^o^)/								
						 							
												
  						
																	
										 ここで、オニギリ[[riceball]]&エネルギーチャージ!!
									
																	
											ここで、オニギリ[[riceball]]&エネルギーチャージ!!
遅!!いまさら〜:-D											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		7/21 13:15
																											
								 
								
								
										ここで、オニギリ[[riceball]]&エネルギーチャージ!!
遅!!いまさら〜:-D								
						 							
												
  						
																	
										 さ〜後は、ほぼ下るだけ〜[[dash]][[dash]]
									
																	
											さ〜後は、ほぼ下るだけ〜[[dash]][[dash]]											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/21 13:18
																											
								 
								
								
										さ〜後は、ほぼ下るだけ〜[[dash]][[dash]]								
						 							
												
  						
																	
										 仙元尾根も道標は少なめ
									
																	
											仙元尾根も道標は少なめ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 13:20
																											
								 
								
								
										仙元尾根も道標は少なめ								
						 							
												
  						
																	
										 前に来たときに、こんなロープあったかな?:roll:
									
																	
											前に来たときに、こんなロープあったかな?:roll:											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/21 13:22
																											
								 
								
								
										前に来たときに、こんなロープあったかな?:roll:								
						 							
												
  						
																	
										 下山し始めたら晴れてきた〜:-o
									
																	
											下山し始めたら晴れてきた〜:-o
そんな〜ヒドイ〜:evil:											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		7/21 13:34
																											
								 
								
								
										下山し始めたら晴れてきた〜:-o
そんな〜ヒドイ〜:evil:								
						 							
												
  						
																	
										 大樽に到着!!
									
																	
											大樽に到着!!
(大樽まで歩きづらく個人的には・・・・・)
ってか一回こけました〜〜:evil:											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/21 13:39
																											
								 
								
								
										大樽に到着!!
(大樽まで歩きづらく個人的には・・・・・)
ってか一回こけました〜〜:evil:								
						 							
												
  						
																	
										 ここで鋭角に右に曲がります!
									
																	
											ここで鋭角に右に曲がります!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/21 13:39
																											
								 
								
								
										ここで鋭角に右に曲がります!								
						 							
												
  						
																	
										 大樽から先は明瞭で歩き易いルートです!
									
																	
											大樽から先は明瞭で歩き易いルートです!											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/21 13:48
																											
								 
								
								
										大樽から先は明瞭で歩き易いルートです!								
						 							
												
  						
																	
										 広河原分岐が見えて来ました!
									
																	
											広河原分岐が見えて来ました!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/21 13:58
																											
								 
								
								
										広河原分岐が見えて来ました!								
						 							
												
  						
																	
										 ここからも降りれるみたいですが・・・・
									
																	
											ここからも降りれるみたいですが・・・・
今度調査してみたいです!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/21 13:58
																											
								 
								
								
										ここからも降りれるみたいですが・・・・
今度調査してみたいです!								
						 							
												
  						
																	
										 その先も歩き易いルートです!
									
																	
											その先も歩き易いルートです!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 13:58
																											
								 
								
								
										その先も歩き易いルートです!								
						 							
												
  						
																	
										 57号鉄塔通過[[dash]][[dash]]
									
																	
											57号鉄塔通過[[dash]][[dash]]											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/21 14:05
																											
								 
								
								
										57号鉄塔通過[[dash]][[dash]]								
						 							
												
  						
																	
										 58号鉄塔通過[[dash]][[dash]]
									
																	
											58号鉄塔通過[[dash]][[dash]]											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/21 14:10
																											
								 
								
								
										58号鉄塔通過[[dash]][[dash]]								
						 							
												
  						
																	
										 広河原三角点通過[[dash]]
									
																	
											広河原三角点通過[[dash]]											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/21 14:15
																											
								 
								
								
										広河原三角点通過[[dash]]								
						 							
												
  						
																	
										 59号鉄塔通過[[dash]][[dash]]
									
																	
											59号鉄塔通過[[dash]][[dash]]
											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/21 14:20
																											
								 
								
								
										59号鉄塔通過[[dash]][[dash]]
								
						 							
												
  						
																	
										 60号鉄塔通過[[dash]][[dash]]
									
																	
											60号鉄塔通過[[dash]][[dash]]
											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 14:26
																											
								 
								
								
										60号鉄塔通過[[dash]][[dash]]
								
						 							
												
  						
																	
										 朝登った61号鉄塔が良く見えました:-D
									
																	
											朝登った61号鉄塔が良く見えました:-D											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 14:27
																											
								 
								
								
										朝登った61号鉄塔が良く見えました:-D								
						 							
												
  						
																	
										 後はこの階段を下れば浦山大日堂で〜す!
									
																	
											後はこの階段を下れば浦山大日堂で〜す!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 14:34
																											
								 
								
								
										後はこの階段を下れば浦山大日堂で〜す!								
						 							
												
  						
																	
										 浦山大日堂が見えた来ました!
									
																	
											浦山大日堂が見えた来ました!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/21 14:38
																											
								 
								
								
										浦山大日堂が見えた来ました!								
						 							
												
  						
																	
										 仙元尾根登山口到着\(^o^)/
									
																	
											仙元尾根登山口到着\(^o^)/											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 14:38
																											
								 
								
								
										仙元尾根登山口到着\(^o^)/								
						 							
												
  						
																	
										 ここから降りて来ました!
									
																	
											ここから降りて来ました!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/21 14:38
																											
								 
								
								
										ここから降りて来ました!								
						 							
												
  						
																	
										 浦山大日堂
									
																	
											浦山大日堂											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/21 14:39
																											
								 
								
								
										浦山大日堂								
						 							
												
  						
																	
										 浦山大日堂から橋を渡れば、すぐに浦山大日堂BSです!!
									
																	
											浦山大日堂から橋を渡れば、すぐに浦山大日堂BSです!!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/21 14:41
																											
								 
								
								
										浦山大日堂から橋を渡れば、すぐに浦山大日堂BSです!!								
						 							
												
  						
																	
										 下山完了:-x浦山大日堂BS到着!!
									
																	
											下山完了:-x浦山大日堂BS到着!!
久しぶりに自分好みの山行で満足!満足!大まんぞく〜:-D											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		7/21 14:42
																											
								 
								
								
										下山完了:-x浦山大日堂BS到着!!
久しぶりに自分好みの山行で満足!満足!大まんぞく〜:-D								
						 							
												
  						
																	
										 浦山大日堂時刻表
									
																	
											浦山大日堂時刻表
あっ!!Bさん西武秩父駅の例の店に帰りに寄ったら〜な〜んと・・・・・定休日でした[[sweat]][[sweat]]
もう一つの目的の落書きが・・・・・・											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		7/21 14:43
																											
								 
								
								
										浦山大日堂時刻表
あっ!!Bさん西武秩父駅の例の店に帰りに寄ったら〜な〜んと・・・・・定休日でした[[sweat]][[sweat]]
もう一つの目的の落書きが・・・・・・								
						 							
										
		 
		
		
いつも楽しいレコ拝見させていただいております。
貴重な情報ありがとうございます。とても参考になります。
大平山近辺と、仙元尾根はまだ歩いたことがないので、一度は足あと付けたいですね。
浦山大日堂までバスで行って、山を越えて奥多摩側に抜けるのもいいですね〜。
バスもそこそこありそうなので、今度計画しようと思います。
こんにちは ケダマです
実に渋い!良いコースですね〜(^ω^)
確かに僕のいた大持山の肩の正面でした!
午後になって下ってる最中に晴れてきて、
ちょっとガッカリでしたが、楽しそうで何よりでした
三ツドッケは長沢背稜の中でもトップクラスの景色の良さです
(誰かが無断伐採したおかげらしいですが…)
是非とも好天時に再訪して下さい(・´з`・)
ケダマさん こんにちは
大持の肩に居たケダマさんが良〜く見えた理由が分かりました〜
ほんの数キロ先の正面に居ましたから
当日はガスが酷かったですね〜
ログ取りもダメだったので、確実な晴れの日に再度周回したいと思います
ところで今週末は個人的にも意欲満々だっただけに残念ですぅ〜
次回企画是非!是非!お願いしま〜す
お疲れ様〜。道があれば、道標無くても楽々・・・ですね。
ガスだとわかりにくくて展望もないですが、その分、暑くないのが良いです。
(去年の両神は暑かった)
次は、長沢背稜〜雲取山かな。
以前に2回通っていますが、2回とも一杯水は、0杯水でした。
Log 忘れ悲しいですね、同じに衛生Lost も悲しいです。(最近 Lost がよく起きています・・自分のだけ?)
手も足も故障中なので、なかなか思うように行けないこの頃です
お師匠様こんにちはです
あれ〜
オマケに肘も不調との情報
完全回復のmisuzuさんには、到底追いつけないので、ちょっとハンデ下さいね
大ドッケ・大平山・七跳山ルートは破線も無かったので、ちょっと心配でしたが、好きな方がそこそこ歩いている感じで道標は無いですが、Vルートな感じでは無かったです
ただ大ドッケまでは短い距離でグイグイ標高を上げる直登ルートなので、急登の苦手なオイラには厳しいコースでした
misuzuさんと歩いたら(すいませ〜ん
一杯水は、これだけ雨が降った後で、あの水量だから0杯水の時が多いんでしょうね。
GPSの衛星ロストは、自分も最近感じていました
misuzuさんも感じていると言うことは何かあるのでしょうか???
谷筋ではしょうがないと思いますが尾根上の上空が開けている場所でロストが起こるのは不思議に感じていました
今回は衛星 ロストは無かった感じですが・・・・ログが記録されない大失態でした〜
蜂刺され仲間 の jm1bwoさん こんにちは
こちらこそjm1bwoさんの神出鬼没 レコ!楽しく拝見させていただいています
奥武蔵・奥多摩に留まらず手広く出撃されていますね
浦山大日堂から大ドッケ・大平山は、地形図・山と高原地図でも破線ですらないので、警戒して進入しましたが・・・思っていたよりも明瞭で分かりやすいコースでした
実際迷った箇所は、ありませんでした
最近の踏み跡もありVルートを歩いている感覚は、ありませんでした!
jm1bwoさん なら仙元尾根からでも峠ノ尾根からでもサクサクっと奥多摩側まで、抜けられますよ〜
RossiRossiさん、こんばんは
浦山大日堂から、大ドッケのあたりは、以前から研究中でしたが、このRossiRossiさんのレコを拝見しまして、とてもクリアになりました
大変助かります
どうも、ありがとうございました。
あとは、私の「踏み込む勇気」が湧けば決行なんですが、なにせ小心者なもので
hirohisaさん こんばんは
私も昨年から地形図を見ていて、大ドッケのあたりが、ず〜っと気になっていてカシミールでルートを引いてみたり、少ないですがレコを見て研究していてました!
ルートは決定していたのですが・・・・なかなか実行に移せませんでした
hirohisaさんは仙元尾根を何度か歩かれているので、ほぼ同レベルの峠ノ尾根からの踏み込みも余裕だと思いますよ
それにしても今週末の一大イベントに参加出来ないのが残念ですぅ〜
でも今週末のコラボレコを読むのが今から楽しみです
次の企画を首を長〜くしてお待ちしていま〜す
RossiRossiさん こんばんは
ハナド岩、♯48の撮影ポイントの真後ろを数メートル先に進んだ場所ですよ。背を向けていたので分からなかったようですね。
ま〜、ガスガスで何も見えなかったと思いますが
天目山いつの間にか山名板がまた一つ増えてますね
#60の一杯水の看板は、「沢が涸れてた場合はガレ沢を下り10分往復30分強 サブバック持参の事 注意 経験者のみ」
確かこんなことが書いてありました。
でも、おそらくここを下る方はいないと思います。
三ドッケ、次回は是非快晴の時に山行しましょう
matataviさん こんばんは〜
行きたい行きたいって言っていた!三ツドッケに、やっと!ついに〜行けました〜
matataviさんのレコで展望の良さを知り、ず〜っと行きたかったお山でした!!
・・・・・っが、ガスガスで展望ゼロでした〜
次は快晴
ハナド岩は後ろに有ったんですか〜
一杯水は涸れている場合10分下った所に水場が有ると言う意味のメッセージなんですかね〜?
どうやら涸れている時も多そうですよね
こんばんは。
RossiRossiさんも、一ヶ月以上空いたようですが、禁断症状が出る前で良かったですね。
コッチもこの日はガスでしたか。でも目標ひとつ達成おめでとうございます。
私が大ドッケに行った時は、七跳山から西に回り矢岳経由の周回だったのですが、距離はそれほど違わないのに11時間以上かかってました。
GPSの件と、三ツドッケとハナド岩からの眺望の件もあるので、チョットアレンジしてまた行かないとですね。
ちなみにハナド岩からの眺望は、晴れていればこんな感じね。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=297263&pid=3b472cc5e8ce6ede9a8ca7d5ad6b3426
確実にレベルアップしているRossiRossiさんの、次の計画はどこでしょうね。楽しみにしています。お疲れ様でした。
kinoeさん こんばんは
今回の山行の成功は数少ない大ドッケ・大平山・七跳山のレコの中kinoeさんのレコが一番参考になりました
何度もkinoeさんのレコを見て妄想シミュレーションさせていただきました〜
kinoeさんの禁断症状もすっかり良くなったみたいですね!
今回もハンモックで2時間マッタリでしたね〜
ハナド岩はkinoeさんのURLからのジャンプで、納得スッキリです
なるほど展望ポイントなんですね!!次回再訪した時には必ず眺望をチェックします
ちょっとずつシレーっとkinoeさんのバリレコに侵入中です
こんにちは!
ロッシさんやミスズさんとお付き合いするようになって「ヤマヂカラ」って言葉を思いついて自分で使ってます。
ほんとの山の総合力って感じのつもりです。
コメントされてるみなさんもそんな雰囲気。
着いても着いても、はい次 。
八ツやアルプスはよくわからないっていうロッシさん。
私、このコースを一人で無事に歩く自信ありません!
にしても重機がこんなとこまで…
mmgさん こんばんは〜
mmgさんは、北アルプスでしたね〜
さすがTAブルーの、お天気力がすごいです
それに引き換えガッスガスの山行でした〜
「ヤマジカラ」は、お師匠様もそうですがmmgさんの山への取り組みも、物凄く山力を感じますよ〜
桧沢の時にコース状況を全て頭に、叩き込んで挑んでいるのを見て、お師匠様とは違う「ヤマジカラ」を感じましたよ〜
ソロで歩いてるだけじゃ身につかない力がついた気がします
今回のコースも桧沢のバリに比べたら比じゃないですから、レベルアップしたmmgさんなら「あれっ?」って思っちゃいますよ
とは言ってもVルートへ簡単だって言って安易に誘導するのは良くないな〜
っとレコを書きながらいつも思います
きっとその辺りの力をmmgさんが持っていると感じます!!
始めたころ安易にバリに入っちゃだめだよってKinoeさんにアドバイスを頂いてから・・・・・
ちょっとずつ進入するようにしています
それは残念
それはそうと浦山大日堂まで車で行くとこんなコース取りが出来るんだネェ
物凄く興味を持ったというか 行ければ大平山までは3月に計画していたんだよなぁ
でも今年は凄い雪だったでしょ なので・・・
でもバレンティーノの足は分かっているので だまされないゾ
鵜呑みでコースインしたらこっちは途中リタイヤで遭難だわ
ラーメン居酒屋懲りずに再チャレンジしてみて
「そんなヤツ来る訳ネェ」ってオヤジが埼玉弁なまりのベランメー調で言ってたので
是非 そんなことないところを見せてあげたい
ビギさん こんばんは
まずはアルプスデビューおめでとうございま〜す
そう!そうなんですよ〜
ひょっとして月曜日は定休日なんでしょうか〜
白のペイントマーカーを準備して挑んだのに残念でした〜
山行中も、な〜んて落書きしようかな〜
・・・・・・っが、まさかの定休日
「そんなヤツ来る訳ネェ」←あっ!!と思わせたいですね〜
不発だったので秩父方面の計画をまた練り直しま〜す
Rossiさん、こんばんは〜
いいなぁ・いいなぁ〜、七跳山&長沢背稜。
さらには、埼玉側から 登り・降りをされたのですね @@;
私も 行ってみたい所だったのですが、埼玉側からのルートもあるのか? と
ちょっと 「目からウロコ」です。
割と こういうルートの人は少ないのでは?
※路は 明瞭だったようですね
参考にさせて頂きますが、まだ 私の体力では 厳しそうなので、
いつ 歩けるかなぁ
(話は登山ではありませんが・・・)
46の今期の好調が 嬉しいです^^
※Y->D->Y の移籍もありましたが、
前年までの不調で 終わったの?と思ってしまいましたよ
が、93の圧倒的な強さには・・・ orz
秋の日本GPには 今年は行きたいなぁ(去年は 行きませんでしたが
山とは まったく異なる高揚感も 味わいたい^^ノ
hayakazeさん こんばんは
最近レコさぼりぎみですね〜
レコアップまってますよ〜
七跳山は異常に地味でしたよ〜
なんと言っても歩きやす〜い!!sarara-さんとまったり歩くには、もってこいのルートですね
(話は登山ではありませんが・・・)←そう!そう!そうなんですよ〜
今年の46は好調ですが・・・・・・93がヤバすぎですよね〜
99の不調&不運も気になりますが・・・・・
やっぱり、まるすけを最初っからワークスは乗せちゃダメでしたね〜!!
moto2の段階で、ヤバ過ぎる強さでしたからね〜(すでに王様の貫禄でしたよね
いかん!いかん!この話をしだすと終わらなくなってしまう〜〜
hayakazeさんとは山よりも、サーキットで出会いそうですね
オイラも昨年は、行けなかったので今年は生であの爆音を聞きたいな〜
・・・・でもこのまま93が、あの調子だと・・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する