記録ID: 4825669
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
祖母山・根子岳:開聞岳・祖母山・阿蘇山の第2日目
2022年10月21日(金) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:32
6:29
55分
祖母山北谷登山口
7:24
77分
風穴
8:41
8:55
37分
祖母山
9:32
9:33
157分
国見峠
12:10
12:20
4分
阿蘇前原牧場入口
12:24
0:00
83分
前原牧場登山口
13:47
13:49
6分
大戸尾根コース分岐
13:55
14:10
3分
根子岳東峰
14:13
14:18
43分
大戸尾根コース分岐
15:01
前原牧場登山口
記録登録失敗のため,写真の時刻を記録
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山後阿蘇に移動.根子岳東側の前原牧場入口から牧場に入り,一番上の前原牧場登山口に駐車. |
コース状況/ 危険箇所等 |
前原牧場登山口までは牧場内の道路を通るので,牛の糞を避けることは不可能.行きも帰りも牛さんが道路から動かず停車を余儀なくされる.根子岳東峰へは急登尾根を直登.路全体の7割程にザイルが張ってあり,掴まりながらでないと黒土の急登の登ったり下ったりが困難で,ストックがじゃまに感じるほど. |
その他周辺情報 | 翌日は仙酔峡から阿蘇中岳・高岳を登るので仙酔峡温泉に宿泊. |
写真
(記録取得失敗の祖母山)
北谷登山口.南北に走る県道8号線の集落から祖母山登山口の矢印にしたがって東へ入りますが,ここから離合困難で未舗装部分も含む山道を7km東進する必要があります.
北谷登山口.南北に走る県道8号線の集落から祖母山登山口の矢印にしたがって東へ入りますが,ここから離合困難で未舗装部分も含む山道を7km東進する必要があります.
祖母山から阿蘇村に移動後,この根子岳に登ります.登山地図では登り40分.写真の前原牧場入口から牧場内の牛の糞だらけの道を終点の登山口まで走ります.途中,通せん坊をしている牛に「どいてください」の念を送ってもかなり長い間無視されます.
感想
午前に祖母山北谷登山口から風穴コースで祖母山へ.下山は千間平コースで北谷登山口へ.その後阿蘇に移動し,昼から前原牧場登山口から根子岳東峰へ往復.
この祖母山記録が失敗していたようでショック.そのため写真には祖母山も入れておきました.祖母山登山口までは遠い.祖母山は奥深い山,という印象でした.里山的な路,紅葉,山々の遠景,風穴コースの岩場,千間平コースの散策路のような穏やかな路と,変化に飛んだ祖母山でした.
根子岳東峰への最短コース(登り40分)に惹かれて,午前の祖母山の痕後,阿蘇に移動して追加しました.牧場内の牛で車の停車を余儀なくされ,登山口からはザイルを掴まりながらの急登の登り降り(ただし岩場ではなく黒土)は,登り40分下り30分の甘い誘惑に惹かれたことをちょっと後悔しました.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する