記録ID: 483502
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						根石岳でコマクサを見てきました
								2014年07月26日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								- GPS
- 04:17
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 973m
- 下り
- 962m
コースタイム
					 6:30 桜平
8:15 根石岳周辺 9:00
10:30 桜平
							8:15 根石岳周辺 9:00
10:30 桜平
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありません。 | 
| 予約できる山小屋 | オーレン小屋 | 
写真
感想
					午後から用事があるので、午前中に根石岳まで行ってきました。
目的のコマクサは期待したほどではありませんでしたが、そこそこ咲いていましたよ。
根石岳からの眺望は良かったです。(^_^)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:804人
	 trekker_
								trekker_
			 trekker_s
								trekker_s
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
八ヶ岳に行くともなれば
我が家などは大きな妄想を胸に、数日前から武者震いする思いで行くのに・・
なんだかとってもアッサリと気軽なトレッカーさん
昨日はお天気よくって、雲海上の夏空がいいですねー
今年はコマクサは見られそうにもない我が家、
根石のコマクサは例年だと、もっとこんもり咲くのですかね?
ところで、桜平のアブは減りましたか〜
nyagi さん、こんにちは。
一番近くでコマクサを見れる場所は・・?と考えて、根石にしました。
クルマの往復が2時間なので、トータルは6時間ですね。
桜平のアブは、健在でした。
モンベルで売っているアロマのスプレー?が効くとかで、試したら寄ってきませんでした。
根石のコマクサは、以前に比べると小ぶりになったような・・。
鹿にでも食べられてしまったのかもしれませんね。足跡があったので。
今日は別の場所でコマクサを見てきましたよ。
大変でしたが・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する