記録ID: 483984
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								朝日・出羽三山
						大朝日岳・古寺鉱泉
								2014年07月26日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山形県
																				山形県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,492m
- 下り
- 1,183m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:47
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:54
 6:00
															284分
古寺駐車場手前
 
						10:44
																11:20
															84分
大朝日岳
 
						12:44
																13:15
															99分
小朝日岳
 
						14:54
															古寺駐車場手前
 
						
					スタート時にGPSがうまく起動しなかった。エンド14:20頃にバッテリー切れorz
				
							| 過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 先週あたり、雪渓から滑落事故があったらしいですが、ここ数日の夏日で登山道の雪渓はなくなりました! | 
写真
感想
					7/26(土)快晴確実!約2年ぶりに大朝日に行ってきました(^^)v駐車場は満車。クルマは林道脇に置き、歩きに。。。
下界の気温は37.5度の猛暑で、コースも風がないと暑かった(^_^;)銀玉水だけでも2リットル、トータル4リットルは飲んだ〜。
ちょっと雲でガスが出たりでしたが終始快晴!朝日連峰主稜線はもちろん、障子ヶ岳、祝瓶山、月山、鳥海山、奥羽山脈も見えました!
帰りに小朝日に寄り、朝日連峰の絶景に感動!もう何も言うことはありません(*^_^*)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1150人
	
 
						 
										
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
monkieさん
ほう、あの時撮っていた写真がこうなるのですね!
ワタシもこれからは少しアングルも気にしながら撮りたいと思います。
またどこかのお山で!
写真の構図やホワイトバランスに少しこだわってます。というか、せっかく撮っているのに帰宅後に残念な写りだったら、何をしに行ったのかとガッカリしてしまいます。
またお会いできたとき、乾杯しましょう(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する