記録ID: 8859336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
日暮沢から竜門山〜大朝日岳周回 竜門小屋泊😤✨
2025年10月24日(金) 〜
2025年10月25日(土)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:27
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,105m
- 下り
- 2,102m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 5:39
距離 6.7km
登り 1,173m
下り 220m
2日目
- 山行
- 10:14
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 11:39
距離 15.8km
登り 934m
下り 1,886m
16:21
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 トイレあり 電波なし |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にないが 小朝日岳からの下りは雨の日は滑るだろうなと感じました。 下山時駐車場に クマらしき足跡がありました、 念の為警戒はしておいたほうがいいと思います |
| その他周辺情報 | 日帰り入浴 朝日町のりんご温泉🍎♨? 300円 下山飯 新華樓 メニューが沢山! 美味しい! |
写真
2階
あがって右手、丁度5人寝れるいいスペースを確保
この日は日本人はほかに一人しかいませんでした
あとは韓国?中国?からきた方々で満員。
金曜だし人少ないんじゃないかと思ったのになぁ〜残念。
あがって右手、丁度5人寝れるいいスペースを確保
この日は日本人はほかに一人しかいませんでした
あとは韓国?中国?からきた方々で満員。
金曜だし人少ないんじゃないかと思ったのになぁ〜残念。
感想
初めての朝日連峰は
日暮沢小屋から竜門〜大朝日の周回
2日間とも景色が素晴らしすぎて
カメラが大活躍!
標高でいうと大体1300~1400くらいまで紅葉のピークが降りてきたなって感じです。
次回以東岳方面も歩きたい、2泊かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する