記録ID: 8842780
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
月山口~大朝日主稜線~朝日軍道
2025年10月19日(日) 〜
2025年10月20日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:52
- 距離
- 55.2km
- 登り
- 3,747m
- 下り
- 3,964m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 7:35
距離 24.6km
登り 1,892m
下り 806m
2日目
- 山行
- 11:09
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 12:05
距離 30.6km
登り 1,847m
下り 3,149m
15:55
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
山形駅~月山口 高速バス 月山口~大井沢温泉 徒歩(ランニング) 白兎~赤湯 ローカル電車 赤湯~米沢 JR 米沢~東京 夜行バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に道迷いするような場所は無し ところどころ崩落していたりするものの特別危険箇所は無し |
写真
少し落ち着いたところで進む稜線
正面の凛々しいお山が祝瓶山だと思う、でも今日はそっちに行かずに手前で左に折れる
現在南西に進路、そして右、つまり北からの噴き上げ爆風
あの分岐で南東に進路を変えれば風は弱まるはず(多分)
正面の凛々しいお山が祝瓶山だと思う、でも今日はそっちに行かずに手前で左に折れる
現在南西に進路、そして右、つまり北からの噴き上げ爆風
あの分岐で南東に進路を変えれば風は弱まるはず(多分)
ラストピークと言っていいのかわからないくらいの丘の頂点
(ちなみにこの先も登り返しあります)
ちなみに登山計画でゴールがかなりギリギリ、でもなんでこんなギリギリなんだろと常に登山計画と自身イメージとのギャップに焦りを感じていましたが、 、ここにきて分かりました
ヤマレコのCT中沢岳からここまで3hなんですよ
実際には1h強、そりゃ登山計画が時間ギリギリになりますわ
何が竜
(ちなみにこの先も登り返しあります)
ちなみに登山計画でゴールがかなりギリギリ、でもなんでこんなギリギリなんだろと常に登山計画と自身イメージとのギャップに焦りを感じていましたが、 、ここにきて分かりました
ヤマレコのCT中沢岳からここまで3hなんですよ
実際には1h強、そりゃ登山計画が時間ギリギリになりますわ
何が竜
人里下りて直ぐに自販機嬉しい
甘い物飲みたい気もしたがブラックコーヒー
ここのお父さんに話しかけられて大朝日から来たと言ったらドン引きされました
引かれた理由が距離とかじゃなく熊なことにリアルを感じた
甘い物飲みたい気もしたがブラックコーヒー
ここのお父さんに話しかけられて大朝日から来たと言ったらドン引きされました
引かれた理由が距離とかじゃなく熊なことにリアルを感じた
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する