記録ID: 8952076
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
葉山(長井) 大朝日岳を見に🏔️
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 961m
- 下り
- 961m
コースタイム
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
普通に整備はされてますが、この季節落ち葉が🍂多く足元まで 埋まる様な感じです。 |
写真
撮影機器:
感想
お天気に誘われ大朝日岳、祝瓶山を見たくなり近場の長井葉山へ🏔️、
2、3日前に勧進代地区にて🐻熊の目撃情報が出たばかりで気にはなりましたが、まあね、🐻、そうそう会わないと思い込んでまして、登山口へ着くと貸し切りの様でした。
下のキャンプ場に1台有りましたが、山?キャンプ?
周回ならその場所でもと思いましたが、予想通り最後まで貸し切りの山行になりました。
キノコ🍄🍄🟫も採れ予備の山菜リュックが活躍しました^ ^
ホイッスル吹きながらって結構疲れるかも、穏やかで素敵な山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
のぶ













最近は熊の出没が多くて山歩きも慎重にならざるを得ませんね。十分に食べられない熊は冬眠も出来ないそうで、まだまだ安心できませんね。私は村山葉山は歩いたことありますが、長井葉山まだです。こちらにも奥の院があるのですね。昨日、私は湯ノ台口から鳥海山を登りましたが、冠雪した月山がこちらからもよく見えました。
昨日のルートでは、どんぐりや栗とかは落ちてなかったので、何となく安心してました。
落葉🍂が進み見通しが良いのも安心感あります。
月山も綺麗でしたね🏔️
今年は、鳥海山へは行けなかったなぁ、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する