記録ID: 48467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
雌阿寒岳&阿寒富士
2009年07月05日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,131m
コースタイム
9:47オンネトー登山口→11:00七合目→11:20八合目→12:10阿寒富士山頂→13:10雌阿寒岳山頂→13:50七合目→15:10オンネトー登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
木の根が深く、自分の歩幅で歩くことが出来ず、思ったよりも体力が消耗しました。 下山後はオンネトー茶屋の座敷でゆっくり休憩。 その日はオンネトー国設野営場でテント泊。 |
写真
感想
2009年7月2日(木曜日)〜18日(土曜日)の北海道ツーリングの際の山行を記録として残しておきます。
7月5日(日曜日)
7時に上士幌航空公園を出発。
8時15分にオンネトー着。
自然休養林の碑から展望台へ。
眼前に広がる雌阿寒岳&阿寒富士を見ていたら「今日」登りたくなってしまった。
オンネトー国設野営場にSportsterを停めて、トレッキングパンツに履き替えて、モンベルのポケッタブル・リュック(16L)にペットボトルとなけなしのスナック菓子を入れていざ出陣!
当初の予定では次の日(6日)に登ろうと思っていたので、食料品の準備をしていなかった。
下山時、三合目付近で水が尽き、二合目で足が痺れ完全に脱水症状に。
何度も何度も立ち止まりながら、やっとの思いで下山。
本当に地面に這いつくばるようにして何とかオンネトー茶屋に辿り着き、座敷で足を延ばし、豚丼を頂き、生き返りました。
突発の登山も捨てがたいけど、最低限の備えは必須です。
その日はオンネトー国設野営場でテントを張って爆睡!
夜は雷雨でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する