記録ID: 4854365
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳(坊村から御殿山、武奈ヶ岳、コヤマノ岳) 26.4
2022年10月30日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,229m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:59
距離 10.5km
登り 1,239m
下り 1,226m
13:24
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ倒木等あるものの特に危険な個所はなし。 |
写真
撮影機器:
装備
| MYアイテム |
重量:0.37kg
|
|---|---|
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
| 共同装備 |
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
|
感想
前半は傾斜が急ですが、道が斜め(つづら折り)に切ってあり、それ程厳しく感じません。何より嬉しかったのは全ての工程に階段がなかったことです。壊れかけやえぐれた階段より自然の段差、坂道のほうがましです。規則正しい階段が少しだけなら良いですが、階段は登りも下りも苦手です。
山頂でもう少し晴れてくれるとよかったのですが、武奈ヶ岳は360度の眺望で気持ちが良かったです。
ワサビ峠からワサビ平の登り、御殿山から最後の下りが少しきつかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
ひでぴょん
mame4











