記録ID: 4860741
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥武蔵
						武甲山〜小持山〜大持山〜妻坂峠 周回コース
								2022年10月31日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:19
 - 距離
 - 10.3km
 - 登り
 - 1,172m
 - 下り
 - 1,159m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:57
 - 休憩
 - 0:23
 - 合計
 - 5:20
 
					  距離 10.3km
					  登り 1,172m
					  下り 1,178m
					  
									    					13:09
															ゴール地点
 
						| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					小持山、大持山辺りは道狭く慎重さが求められる。看板多く、道迷いの心配無し。妻坂峠から大持山に登る際はかなりの急登。個人的には下りの方が楽かと | 
写真
感想
					久しぶりの武甲山
混んだら嫌だと思ったものの730過ぎで4台位しか車なくて余裕で駐車
紅葉の最盛期はもう少し先かも?だけど十分楽しめるレベル
前登った時と同じ感想で武甲山まではつまらない樹林帯のダラダラ登り 山頂の眺めは確かに良いが? 敢えてこのコース来なくてもよいのでは?
武甲山から先がこのコースのハイライト
道は狭かったりするが岩登りやロープも少しあったり眺めも中々素晴らしい
特に横倉山と妻坂峠の分岐はやや広めで素晴らしい眺め、昼飯休憩にはうってつけ
しかもそこからの下りは素晴らしく歩きやすいふかふかのじゅうたんの様な黄色の葉が映える箇所、しかし、そんなボーナス面もすぐに終わってしまい急坂の始まり これ登るのは無理でしょ?っていうレベル
この山を駅から来れるのは素晴らしいと思う。また来ても良いかも?と思えるレベルでした。ただ高校生の野外活動?なのかかなりの集団とスレ違ったのが痛かった、あれ 毎度あいさつするのしんどいのだが? 100回は超えてる、無視するのもあれだし 対応が分からない。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:190人
	
								saga228
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する