記録ID: 4870779
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鎌と御在所・文化の日は大混雑
2022年11月03日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,207m
- 下り
- 410m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:10
距離 7.7km
登り 1,207m
下り 410m
15:07
ゴール地点
天候 | 晴れ・風は強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
長石谷ルートはあまり案内板がなく、テープ・ペンキ・ケルンを頼りに何度も渡渉しながら沢を詰めていく。下りは迷いやすいかもしれないが、登りはまだなんとなく道はわかった。 |
その他周辺情報 | アクアイグニスからロープウェイ山麓駅までの800円の往復バス切符を購入すれば、アクアイグニスに100円引きの700円で入浴出来た 御在所ロープウェイ片道1500円がモンベル割引で1350円 |
写真
感想
昨日、竜ヶ岳と釈迦ヶ岳を登って足の疲労もあったので、今日は楽してロープウェイで御在所岳から鎌ヶ岳に行って下山する予定が、朝9時で駐車場やロープウェイが大混雑。ロープウェイが40分待ちとわかって登山モードのスイッチが入った!よし、逆ルートで鎌から登って御在所からロープウェイで降りよう。今日はお天気良すぎで暑いので、谷を詰めて鎌ヶ岳山頂までの最短の長石谷ルートで行く。このルート、人が少なく展望なく道もわかりにくいと評判良くない様だが、単調な登りよりは繰り返す渡渉は嫌じゃないし、谷には日が差さないので涼しいし、この時期はヒルも出ないし、僕的には良かった。大きな落石があったと聞いてびびったけど。鎌ヶ岳も大概人が多かったけど、御在所岳に着いたら、午後3時だと言うのにもの凄い大勢の人出でびっくり。帰りは混雑しててもロープウェイで下山と決めてたけど、80分待ちには驚いた。カップルや家族連れに混じって並んで待ってる山屋の出で立ちのおじさんの居場所はかなり微妙だったが、まあ仕方がない。そんな最中、山頂駅下に停めてある軽トラ2台が目に入り、なあんだ、山頂まで一般には開放してない車道があるんだ〜お金なら払うんで待たずにロープウェイじゃなくて軽トラにでも乗っけてもらって下山したいなぁ〜なんて思って後で家帰って調べたら、あの軽トラもロープウェイで上げ下ろししてると知ってびっくり!いやあ、あんなに高いところを宙吊りにして運ぶなんて凄い事するんだ。山頂駅下に停まってた空飛ぶ軽トラ達の写真も撮っておけば良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する