記録ID: 4872055
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヨモギ平、三ノ塔 大ブナを見に☺
2022年11月03日(木) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:16
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 7:16
距離 14.8km
登り 1,290m
下り 1,317m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス蓑毛行き 蓑毛下車 バス 渋沢駅北口行き 大倉乗車 小田急線 渋沢駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【蓑毛〜ヤビツ峠(柏木林道)】 蓑毛バス停から急なアスファルト。 春嶽湧水からは歩きやすい登山道。 【ヤビツ峠から気まぐれ喫茶】 ヤビツ峠駐車場の裏手に「門戸口」看板が入り口 ピンクリボンあり。 滑りやすいところがあるので注意。 【気まぐれ喫茶からボスコ】 アスファルト。車、バイク、自転車注意。 【ボスコからヨモギ平】 ・キャンプ場内の橋を2つ渡った先の左側に看板あり。 (木や草で見落としやすいので注意) ・ブル道がしばらく続いたあと、尾根に乗る。 途中、急なところもあるが、踏みあとがあるので迷いにくい。 ・ヨモギ平にベンチあり。 【ヨモギ平から大ブナ】 ・ヨモギ尾根に向かい、鹿柵を越え、杉林を少し下って行くと、西側にある。 傾斜があるところに立っているので、足元注意。 【ヨモギ平から三ノ塔】 モノレールに沿って登る。三ノ塔地蔵菩薩の直下は急登。 【三ノ塔尾根】 特に問題なし。 |
写真
装備
個人装備 |
水550ml×4(消費2)
ウインドブレーカー
WM起毛
ジオラインMW
長ズボン
|
---|
感想
去年のヨモギ平は、見頃のところもあったけど、終わってしまっているところが多かったので、
今年は少し早めに行ってみることにした。
そこまで行くのなら、丹沢の名所の大ブナも一緒に見てこよう。
今日は祭日。蓑毛からヤビツ峠に着くと、丁度、バスが2台到着して混雑が始まった。
舗装道路でボスコまで行く予定だったけど、人混みを避け、門戸口へ。
ボスコからは黄葉は見頃だった。
もう少し遅いと茶色になっちゃうから丁度良かったと思う。
紅葉はまだ少し早かった感じだけど、赤く色づいている木もあったよo(^o^)o
大ブナはヨモギ平からヨモギ尾根の杉林の西側にあった。
傾斜があり、踏みあとはあるけど、不安定なところもあるので、写真をとるときは注意したよ。
大きくて、かっこいいな。
蓑毛から三ノ塔までは、静かな山歩きだったけど、三ノ塔は祭日なので、思った通りの混雑。
すぐに三ノ塔尾根に逃げ込んだ。
リハビリハイク3回目なので、下山は衝撃のないように、ゆっくりと。
段差が大きいところは特に注意してね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する