記録ID: 487274
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(朝日岳、三本槍岳、茶臼岳)
2014年07月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 8:20
距離 13.2km
登り 1,056m
下り 1,058m
4:40
10分
那須ロープウェイ駐車場
4:50
5:00
0分
峠の茶屋駐車場
5:00
5:05
40分
登山指導所
5:45
40分
峰の茶屋
6:25
6:35
5分
朝日岳分岐
6:40
7:00
5分
朝日岳
7:05
10分
朝日岳分岐
7:15
10分
熊見曽根
7:25
10分
1900m峰
7:35
15分
清水平
7:50
30分
北温泉分岐
8:20
9:00
20分
三本槍岳
9:20
9:25
15分
清水平
9:40
9:50
5分
1900m峰
9:55
10分
熊見曽根
10:05
25分
朝日岳分岐
10:30
10:50
30分
峰の茶屋
11:20
10分
お釜口
11:30
11:50
5分
茶臼岳
11:55
20分
お釜口
12:15
25分
峰の茶屋
12:40
20分
登山指導所
13:00
那須ロープウェイ駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 比較的高低差の少ない稜線歩きが楽しめるコースでした。 登山道は、ざれているところが多いので、スニーカーでは、足裏が痛くなりそうです。 途中に鎖場もありますが、高度感が無いので楽に歩けます。 峰の茶屋跡避難小屋は宿泊禁止だそうです。 |
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | GPSの電池が途中で切れてしまいました。1900m峰〜三本槍岳〜清水平間のログが無く、ヤマレコのルートは手入力です。 |
感想
7月は、いろいろと忙しかったのでぜんぜん山に行くことができませんでしたが、何とか仕事の段取りをつけて、那須岳に行くことができました。
那須は過去に何度か登ろうとして、その都度強風やその他の事情で登れなかったので今回が初登頂です。
夏休み期間中ですが、平日の早朝だったせいか、茶臼岳以外は、静かな山歩きを楽しめました。
9時ごろすれ違った子供たちの引率をしていた方が、カミナリアラート発令と言っていましたが、かみなりには遭わずに済みました。
※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
山で撮影した上下左右360度パノラマ写真コンテスト - 結果発表 by ヤマレコ
山で撮影した上下左右360度パノラマ写真コンテスト - 結果発表 by ヤマレコ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する