記録ID: 4880691
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								槍・穂高・乗鞍
						蝶ヶ岳🗻リハビリ山行同行😊もうバッチリだね✌️
								2022年11月05日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:33
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,446m
- 下り
- 1,443m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:04
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 8:33
					  距離 12.4km
					  登り 1,447m
					  下り 1,447m
					  
									    					14:18
															
					のんびり歩いているので、参考までにお願いします。
				
							| 天候 | 晴れ☀️ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 朝のうちは凍結箇所あり。第二ベンチあたりから雪が出てくる。最終ベンチから先で雪は5センチ程度。チェーンスパイクがあれば安心です。 | 
| その他周辺情報 | 蝶ヶ岳ヒュッテは11月3日にて営業終了。小屋じまいをしていて、冬季小屋は使用できません。 | 
| 予約できる山小屋 | 蝶ヶ岳ヒュッテ | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																非常食
																飲料
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																ファーストエイドキット
																常備薬
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																テルモス
																チェーンスパイク
															 | 
|---|
感想
sunaitiさんは昨年足首のアキレス腱断裂でリハビリ中です。今日はそのリハビリ登山ということで、蝶ヶ岳にご一緒しました。sさんも腰痛がひどく、半年山から遠ざかっていましたが、少し痛みも改善されたとのことで半年ぶりの山行です。お二人のペースに合わせてスタートです。陽の当たらない登山道を歩いていると、曇り空がだんだんと青空に。雪も思ったほど積もってなく、快調に歩きました。短い休憩もしながら、稜線に出ました。それほど風も強くなく、目の前に聳える雪を装った槍穂の嶺を眺めながら、登頂を讃えました。なかなかスッキリ治るまでには時間はかかりますが、今日の感動を忘れずに、また山に行きましょう😊お疲れさまでした
					足を怪我してから丹沢等のハイキングコースでリハビリハイクをしていましたが、飛び石連休を機会にアルプスにチャレンジしてみたくて、山仲間に同行者を募り、2人に同行して貰うことが出来ました。
槍や穂高の山頂の雲が少し残念でしたが、天頂は雲一つ無い快晴。
ゆっくりのペースに合わせてくれた同行者のお陰で、無事に登頂出来、次の山行を楽しみにリハビリを継続出来ます😃✌️
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:283人
	 とぉ〜とくん
								とぉ〜とくん
			 あぶ
								あぶ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									
 
							
 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する