記録ID: 488738
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								栗駒・早池峰
						栗駒山 青空,キンコウカ花盛り
								2014年08月03日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岩手県
																				宮城県
																				秋田県
																				岩手県
																				宮城県
																				秋田県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:25
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 785m
- 下り
- 788m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					 4月以来の栗駒山だった。ペアや家族連れなど人が多く賑やかであった。栗駒山頂をさくっと通り過ぎ,秣岳に向かった。
 途中,暑くてへばってきたが,崖にさしかかると,風が吹きつけ,涼しかった。そこで,昼食を摂る。すると,後から来た登山者から「一番涼しいところで昼食ですか?」と言われてしまった。その登山者と須川湖過ぎで車に誘ったら,感謝された。一日一善ができた。
青空とキンコウカが印象的な登山であった。
帰りは「さわらび」でゆったり。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:537人
	 conan
								conan
			
 
									 
						 
										
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
こんばんは
栗駒山はいい天気だったようですね。
山はやはりお天気次第ですね。
草原は・・・もう秋の気配でしょうか。
山の夏はあっという間ですね。
お車は須川湖の駐車場でしたか??
一日一善・・・ですね。
ご苦労さまでした。
天気に恵まれ,よかったですよ。
さて,沢登りの靴をネットで注文しました。
お薦めのコースがあったら,教えてください。
おはようございます。
お天気に恵まれてよかったですね。
conanさん、私は沢登りはしないんですよ。
渓流釣りをやるだけなんです。
残念ながら・・・沢登りの推薦コースはわかりません。
お役に立てずにすみません。
conanさん
こんばんは
相変わらず、良いペースで登られていますね・・・。
沢ですが森吉山麓の「赤水沢」がおすすめです。
私の記録を参考にして下さい↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-73411.html
沢が初めての妻も、楽しめましたよ。
真夏でも涼しいですしね。
ちょっと遠いのが難点ですが・・・。
そうですね。囲碁をやめて,時間が余っているので,アウトドアの時間が増えています。
山行記録を見ました。ナメが多くて,安心な沢ですね。私も昨日,フェルト底の沢靴を注文しました。感触が楽しみです。
さて,ユーザー名のnardisはビルエバンスの曲からですか?私もビルエバンスが好きです。Waltz for Debbyがお気に入りのアルバムです。横手のジャズ喫茶のオーディオがすごいので行ってみてください。http://yokotejazz.exblog.jp/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する