記録ID: 4907401
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
地蔵峰 辿り着いたよ お地蔵様(^o^)v
2022年11月12日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 375m
- 下り
- 410m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:59
距離 7.6km
登り 388m
下り 416m
13:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・JR高尾駅北口よりバス(京王バス)で裏高尾バス停へ。 復路 ・帰りは、徒歩で京王線高尾山口駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
険しい道多し、滑落注意。初心者向きではなさそう。 |
その他周辺情報 | 高尾駅北口バス停 ・時刻表(小仏行き) http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00020514&course=0000401782&stopNo=1 地蔵峰 ・ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=3531 高尾山口駅 ・有喜堂本店 https://mttakaomagazine.com/food/5770 ・セブンイレブン https://mttakaomagazine.com/blog/15714 |
写真
感想
今日は、北高尾の地蔵峰へ。
短めのルートを計画してましたが、意外と険しい登山道。道迷いポイントも多発。侮れない地蔵峰でしたが、何とか無事に下山。いくつかのピークを越えたはずなのに、ピークを見逃すことも。。。
とは言っても、今日も楽しいハイキング、お疲れ様でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
簡単クッキングいいですね。
摺差の2列階段は、今年もコセンダングサ(ひっつき虫)に飲まれてますね。
八王子市の管理(市道)なので、「ひっつく前にやってください」とは言ってあるのですが。
去年は2人でガッツリ草刈りやったんですが、今年は手が回らないので、誰かがボランティアで刈ってある感じですね。
最初の真っ直ぐ行きたくなるポイントは、一応真っ直ぐ進めますが、八王子城の防御台の跡です。
コメントありがとうございます。
八王子周辺のハイキングコース整備やられているんですね、安全なハイキングができるもの、castle_hunterさんのお陰です。いつもありがとうございます。
八王子城の防御台の跡、勉強になります。ピークがいくつかあったのですが、太鼓曲輪の頭と、唐沢山は、ピークに気付けず、見逃してしまいました。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する