記録ID: 4915284
全員に公開
ハイキング
東北
紅葉真っ盛り🍁福島のシンボル信夫山
2022年11月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 350m
- 下り
- 349m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 2:42
距離 6.3km
登り 350m
下り 350m
10:50
33分
スタート地点
13:32
ゴール地点
天候 | 12日快晴 13日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.shinobuyama.com 色々なコースがあり体力に合わせたコースを楽しめます 展望台、駐車場に公衆トイレがあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉で浮石や根が見えないことがあるので注意です お天気が良いと落ち葉が乾いていて滑ります |
写真
感想
登園時にいつも眺めている福島のシンボル信夫山に登りたいと言う孫ちゃん
「おんぶ、抱っこを絶対に言わないで自分の足で登るなら良いよ〜」と固く約束しての初めての山登り体験をしてみました。
もっと登りたいと気合が入りすぎてる元気な彼にお付き合いして嬉しいクタクタ〜
ショートの山登りでしたが、声をかけて頂いたり、おやつを頂いたりと初めての体験にとても楽しかった〜♪とご満悦でした。
翌日は、美しい紅葉に癒されながら1,400年前(飛鳥時代でしょうか?)は信夫山の周りは海だったことや福島の歴史を教えて頂いたりと心が和むハイキングとなり感謝です。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人
お孫ちゃんとの信夫山お疲れバアバでしたね〜💖
幸せ登山でしたね😀
近場でも素晴らしい紅葉🍁見れますね。
毎日、通勤時に信夫山の色付きを見ていました。随分赤く染まって来たなと😊
行ってみないとですね(^^)
お姉ちゃまこんばんはです。
チビ助孫なのでケガさせたら大変と気を使いクタクタでしたよ〜
少しずつ新たな経験を積ませていければ良いと思っております😀
街から見える信夫山が綺麗ですよね〜
次回は古民家カフェでコーヒーを頂こうと思っています。
お姉ちゃまも是非楽しんでくださいね〜
こんばんは〜
ありがとうございます😃
ほんと、純粋無垢な孫は可愛いものです。
思いのままに動くので大変ですが😂
フウちゃんとコロちゃんはおりこうさんでメチャ可愛いですよね〜
あっ!立派なワンちゃんでしたね〜😅
今日は吾妻山も真白になりました。
寒さが増してきましたのでお身体お大事にしてください
来年こそは、・・・
その時はガイドお願いします。😁
それにしても、只見線の人気は凄い!・・・
こんにちは〜
いつもありがとうございます😄
是非、是非、福島に来られて信夫山に登られる時はお供させて頂きますよ〜
サクッと散歩を楽しみましょう🥰
会津に行かれたのですか?
奥深い只見の紅葉景色は感動ものですよね〜🍁
ほーんと、かわいい孫さまですね✨
一緒に山登りできるとはうらやましい❗
うちのチビはサッカー少年になってしまい、もう登ってくれません😣
ちゃんと教育して、立派な山ボーイに育ててください😆
信夫山、面白い名前ですけどすごくステキなとこですね😃
身近にそういう山があるのはとてもいいですね。
私も行ってみたくなりました😃
冬枯れの時期も良さそうですね。
顔がゆるんじゃう幸せレコ、ありがとうございました✨
こんにちは〜
ありがとうございます😃
うちの息子たちはサッカー一色で15年程父兄としてサッカーの応援に通っていました。
この孫にもわんぱくでも良い〜逞しく育ってほしい〜と思っているんですが、ナヨナヨちゃんなんですよ〜😓
子供は自分の夢を見つけるとバアーバはかまってもらえなくなりますよね〜😢
頼りにされるうちが花です🥰
今年は男体山に行けず終いでした。
来年は行きたいと思いますのでよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する