記録ID: 4921676
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
兜岳、鎧岳 山肌の紅葉が綺麗な時期に行けました。😀
2022年11月16日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 656m
- 下り
- 670m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス | 広い路肩に停めた |
写真
感想
三峰山に行く予定でしたが
山頂に雲がかかっていたので
前々から一度は行きたいと思っていた
兜、鎧岳に変更です♪
兜岳登山道にはイワカガミの葉っぱが沢山
イワカガミロードになってます♪
イワカガミの時期には
是非来たいですね🌸
山頂の紅葉🍁はまだ残っていて
良い時期に行く事が出来ました😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
兜に鎧岳って、曽爾高原から切り立った岩肌が見える山だよね。
確か以前にも登られたな・・・。
どんなレコだったか、忘れたです。
コースはイワカガミロード(ロックミラーロード(^o^))なんだ。
咲く頃に、是非寅にご紹介してほしいね。
ここの紅葉も捨てたもんじゃないね。
見応え十分! a-bann隊も紅葉狩りだね。
今日(16日)はね、寅んちでは曇り空。
急に雨が降り出す天気で、寒い一日だったよ、ブルッ!
こんばんわ〜(^^♪
実は今回初めてなんですよ
今まで何で登らなかったんでしょうかね
イワカガミロードにはマジびっくり
三峰山、に分けて上げたいよ
紅葉
12月上旬までは紅葉狩りと展望狙いですね
もう花も終わりに近づいて、紅葉見学にシフト替えですね。
うんうん、鎧岳は登る山って言うより、麓から見る山ですよね。
昔行った時に、急登を延々と登った記憶しか有りませんよ。(笑)
でも麓の紅葉がこんなに良い山とは知りませんでした。
紅葉の時期に一度行ってみたいですね〜。
おはようございます!
紅葉ドンピシャの良い時期に行けました。
三峰山に雲がかかってたお陰ですよ
紅葉の時期はお勧めですね
イワカガミには驚きました。
古光山の数倍はあるかと
こんなに葉っぱがあるの見た事無いですよ
イワカガミの時期には是非行って来ようかと
鎧岳は麓から見るだけにして
兜だけで登ろうと思っていますw
楽しみが増えましたよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する