記録ID: 492703
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						三頭山〜槙寄山(初) 過去レコです
								2012年08月19日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:49
 - 距離
 - 12.1km
 - 登り
 - 767m
 - 下り
 - 1,128m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:06
 - 休憩
 - 0:39
 - 合計
 - 4:45
 
					  距離 12.1km
					  登り 778m
					  下り 1,131m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						帰り: 数馬の湯からバスで駐車場まで  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険箇所はありません。 | 
			
| その他周辺情報 | 帰りはバスの時間が合ったので、数馬の湯を利用しました。 | 
写真
感想
					過去レコに付き詳細略。
【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆(EKmr度数=24.1 ちょうど良いくらいでしたかね。)
技術力(腕力)..★★☆☆☆(特に難しい箇所はなかったと思います。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(同上。)
道迷危険度....★★☆☆☆(標識、ふみ跡がしっくりしていますが、この日は分岐を見落としてそのまま次の分岐に進みました。)
花鳥風月度....★★☆☆☆(笹尾根は天気がよいと富士山まで見えるということですが、この日は曇り。
)
また行きたい度..★★☆☆☆(ちょっと交通の便が悪いですが、ハイクとしては気持ちのいいコースでした。で、2013の秋、紅葉狩に再訪しました。)
オススメ総合評価.★★★☆☆ 天気が良い前提で、普通にオススメします。
総評・コメント: 帰りは数馬でローカルバスとシャトルバスを乗り継ぎましたが、バスの便が多くはないので、事前に調べていった方が良いと思います。 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:548人
	
								tatsuca
			
										
							

















					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する