記録ID: 493418
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
三俣より蝶ヶ岳
2014年08月13日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,473m
- 下り
- 1,473m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
TJAR2014に出場している友達を応援するため木曽福島から木曽駒に登って頂上で待っているつもりだったのだが,連日の雨でかつ中1の子供連れなので,応援は木曽福島でし,盆の唯一の晴日になった13日に蝶ヶ岳に登ることにする。
車中泊し朝早くから登る。道はよく整備されていて,気温も低めで登りやすかった。子供を褒め,宥め,賺しながら,何とか頂上まで行くと,ど〜〜〜ん!!と穂高から槍,常念,燕に後ろ立山まで眺望が開け,今年の年賀状はこれで決まりだ!という景色が見られた。最近の山旅は毎回,雨に祟られていたので,久しぶりに爽快感を味わう。槍・穂高に関してはここからの眺めが一番良いと思う。登頂デザートのゼリーを食べ,まったりしてから蝶槍に散歩に行く。その後,蝶ヶ岳山荘でカレーうどんを食べ,植物図鑑で山荘下の花畑の花を子供としばし同定する。
下りは淡々と下るも,登りでバテてた子供が復活し,走って降り始めて完全にオイテケボリをくらう。おそらく,三俣で30分は待っていたであろう子供を見て,こりゃTJAR2024くらいに出れるかもと夢想する。
帰りは安曇野みさと温泉でのんびりし,4時間かけて帰る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1317人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する