記録ID: 4937963
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						越生10名山指定記念ハイキング大会(4名山コース)
								2022年11月20日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				埼玉県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:04
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 944m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:59
					  距離 15.2km
					  登り 944m
					  下り 990m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇りのち雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 川越観光バス大満バス停ゴール | 
写真
感想
					越生名山ハイキング大会を歩いてきました。
先々月に東武鉄道さんのハイキング大会に参加した際にパンフレットをもらったので、参加することを決めました。
5名山コースにするか迷ったのですが、朝早いとつらいので4名山コースの往復バス乗車にして、8時半に越生駅に着く八高線で現地に行きました。
イベントの際の乗り物は現金払いと決めつけていました。
そのため、行きのバス賃¥360-と帰りのバス賃¥300-と参加費¥1500-(お釣りに使える500円玉3枚)をきっちり硬貨で持っていきました。
参加費はもちろん現金のみでしたが、バスはパスモが使えたので驚きました。
スタートする際に雨が降ってきましたが、黒山三滝に着くころにはやんで龍隠寺さんに着くまで降ってこず、結局雨具を着ずに済みました。
コース上各所に係の方がおられ、安心できましたし、名山場所に居られた係りの方からは面白い話を聞けて楽しかったです。
バスで越生駅に着き、総合案内所で参加記念くじを引いたところ、パンジーをもらいました。
参加記念品の帽子も貰えてとても嬉しかったです。
全体的に手作り感が満載でしたが、その分とても暖かい感じがして参加して良かったと思いました。
とっても楽しかったので、運営していただいた皆さんにお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:182人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する