記録ID: 494890
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						鍋割山 ( 丹沢ではなく御岳山です; やっとレンゲショウマに会えました )
								2014年08月16日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 05:23
 - 距離
 - 16.9km
 - 登り
 - 1,476m
 - 下り
 - 1,465m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:00
 - 休憩
 - 0:23
 - 合計
 - 5:23
 
					  距離 16.9km
					  登り 1,476m
					  下り 1,484m
					  
									    					 7:19
															24分
スタート地点
 
						12:42
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇 ( 山頂はガスガス ) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					●道の状況 : 全コース危険箇所なし。 ●登山ポスト : 上養沢付近にあり。  | 
			
| その他周辺情報 | 登山後の温泉: 瀬音の湯がいいですが、12:00頃には大混雑。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今年はレンゲショウマの開花が遅れましたが、ようやく会えました。今日は夏休みの休日で、人が多いですが、群生地ではゆっくり見学できます。花は未だ3分咲きってところでしょうか。この分だと8月末まで花が楽しめるかもしれませんね。
それから駒鳥売店のヤマゲラ、可愛かったですよ。今年生まれたらしく、餌のひまわりの種を狙って、ちょくちょく寄ってきます。一番奥の席に座れば、直ぐ横に、サンクチュアリがありますので、花見のついでに寄ってみたらいいでしょう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:918人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									奥多摩・高尾 [日帰り]
							
							
									大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									3/5
							
								くぼやん
			

							














					
					
		
今日は、レンゲショウマというお花を覚えました。
恥ずかしがり屋なお花。。なのですね。
Um.. いつまで覚えてることやら。。
>なんとか雨に降らずに、養沢神社に戻ってきました
いつものパターンかな?
なんだかんだいって、雨に降られず ツイてますよね。
おそばが食べたくなりました。爆。。
そして、クロアゲハさんが美しい。
わたしの目の前にとまっておくれ。。
naminoriさん、こんばんは。
レンゲショウマ、みんな下を向いていて、恥ずかしがり屋なんです。白くて本当に可憐な花ですよ。覚えられたということで、レベル2にUP! パラパラッパラパ〜(ドラクエ風)ですね。
雨の件ですが、近場では5連勝してます。今日も午後から降ったようです。
でも、北アルプスでは大雨に祟られましたが。
本当に最近、天気が安定しないですね。そんなこんなで、なんとなく秋の気配がしてきました。
今回は、蝶やカミキリムシ(写真失敗)やら虫にやたらと好かれました。
ではまたまた。
funky_bbbです。
今回は、レンゲショウマをじっくり鑑賞となったようですね
キレンゲショウマ、って初めて聞きました
一度見てみたいですが、四国ですか・・・
御岳をグルッと周回、お疲れ様でした
funky_bbbさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。レンゲショウマ、下から撮影すると首が痛くなりますね。
花一輪だけでも存在感抜群なので、つい接写したくなります。
キレンゲショウマは、駒鳥売店の人に教えてもらいました。奥のテーブルに行けば、神代けやきも近く見えていいですよ。機会があればぜひ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する