記録ID: 495157
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳小屋まで 自分史上最低の山行!(上高地登山口)
2014年08月16日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:13
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 664m
- 下り
- 657m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 8:01
距離 9.7km
登り 668m
下り 667m
15:01
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨(警報が出るほどの大雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
沢渡駐車場よりタクシーで帝国ホテル前下車(5人乗りタクシー:4,200円) 上高地側の登山口より(帰りは相乗りジャンボタクシー利用) |
コース状況/ 危険箇所等 |
焼岳小屋までの登山ルートに指導標などはありませんが、特に迷う箇所はなし 長い梯子が核心部! |
写真
感想
天候は良い予報ではありませんでしたが、雨は降らないと判断して焼岳を計画!
新中の湯登山口から上高地への縦走を予定しましたが、国道158号線は前日の大雨でまさかのゲート封鎖!
上高地登山口から焼岳へ、天候が悪ければ上高地散策に計画変更!
登山口では雨も降っておらず、天候の回復を期待しましたが、まさかの雨、しかも時々雷もなる最悪の状況!
焼岳小屋で休憩後、一度は焼岳山頂を目指しましたが、雷と大雨で撤退!
帰りの登山道はまるで川のような状況となってしまいました。
残念な山行となってしまいましたが、秋にまたリベンジを誓いました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人
北アルプスでは遭難者が出ているそうですし、凄い雨の時の下山は危険ですね。
道が濁流になっている中を よく無事に帰って来られましたね。
何も無くて何よりでしたね(^_-)-☆
登山口では雨が降っていなく、天候の回復を期待して計画しましたが、焼岳小屋で雷と大雨で大変な下山になってしまいました。
やはり、山をなめてはいけませんね!
反省の山行となってしまいました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する