記録ID: 4955871
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鎌倉アルプス(太平山ほか)
2022年11月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 523m
- 下り
- 499m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:10
距離 15.9km
登り 523m
下り 515m
11:19
ゴール地点
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨でぬかるんでいましたが整備されたコースです。 |
写真
感想
2週間前のイベントで膝が痛み、スポーツ整形外科医の指示もあり2週間安静にしていました。その間仕事も忙しく多少イライラしていましたので富士山を見に金時山に行こうか、とか塔が岳ヤビツ大山に渡りライトアップされた紅葉をカメラにおさめようとかいろいろ考えて楽しんでいましたが午後予定が入ってしまい比較的近い鎌倉を目指すことに。
始発で向かい、午前中に帰宅と考えていましたが寝坊してしまい金沢文庫駅7時の出発となりました。入山は神社の階段からです。目指すは朝比奈からの鎌倉天国(天園ハイキングコース)です。朝比奈インターあたりまで住宅街を歩くことでも入れますが今日は神社、能見台跡、動物園などを巡るコースにて。昨日の雨、落ち葉で足を取られるなか、さらなるケガをしない様慎重にすすみました。足の調子も良く、想定以上に早くすすめました。
大仏ハイキングコースに入ってからは登山靴で歩かない人の影響も受けゆっくり進みましたがその分初めてのコース、景色を楽しむことができました。
山から降りたら観光客、向かう車、バスの渋滞で大変なことになっていました。鎌倉は紅葉がきれいな寺社も多そうですし、大河もクライマックスですしね。私は京急、逗子葉山駅まで歩き、地味に鳥一の焼き鳥を土産に買い帰りました。
足の調子が戻ったこと、久しぶりに動けたこと、天気も景色も良かったことに、満足な一日(半日)でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
いいねした人