記録ID: 4971782
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
寄発 タケ山経由 新松田駅行
2022年12月03日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:33
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:33
距離 18.0km
登り 1,141m
下り 1,327m
13:48
新松田駅
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:新松田駅〜小田原駅〜最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されているので問題ないが、落葉の時期で道がよくわからない場所がある。 |
その他周辺情報 | いろいろ。 |
写真
麓で地元の方から聞いた分岐です。
左がきついそうなので、左から行きます。
この後、また分岐があり、左に進んだところで、民家の方に元の道へ戻れる道を教えていただきました。
教えてもらえないとまず分らないので、右に進んだ方がいいです。
左がきついそうなので、左から行きます。
この後、また分岐があり、左に進んだところで、民家の方に元の道へ戻れる道を教えていただきました。
教えてもらえないとまず分らないので、右に進んだ方がいいです。
第六天(水落山)到着です。
ヤマレコのマップだと尺里(ひさり)峠から行けるように見えますが、峠より少しずれているところに取り付きがあります。指導標があるので難しいことはないです。
ヤマレコのマップだと尺里(ひさり)峠から行けるように見えますが、峠より少しずれているところに取り付きがあります。指導標があるので難しいことはないです。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
他の登山者とは殆ど合わない山行でした。
まあ、予定調和ですね。
いつものことで、静かな山歩きを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する