記録ID: 4973073
全員に公開
雪山ハイキング
東北
絶景の会津朝日岳【二百名山】
2022年12月03日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:35
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,260m
- 下り
- 1,346m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:53
距離 10.8km
登り 1,293m
下り 1,353m
14:34
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
完全な雪山。山頂直下の急登はアイゼン、ピッケル必要。 登りでログが一部飛んでます。 |
写真
山頂直下の急斜面どうやって登れば良いの?しばし思案する。ピッケル無いと厳しね〜撤退か?頭がよきる。積雪量もハンパない。
ルートは雪で分からないのでバリで行くしかない!幸い、小屋からは12爪アイゼンとテンムレスを装置しているので四つん這いで登る事としたが…
ルートは雪で分からないのでバリで行くしかない!幸い、小屋からは12爪アイゼンとテンムレスを装置しているので四つん這いで登る事としたが…
撮影機器:
感想
会津地方が天気良さそうなので、今シーズン初の雪山行って来ました。会津朝日岳初めてでしたが中々登りがいのある山でしが山頂直下の急斜面には参りました。滑落したらoutですからねぇ〜今日はピッケル持っていかなかったので苦労しました。やっぱり装備は万全で行かないとダメですね。山頂の眺望が最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遠路の雪山山行お疲れ様でした。
外気温2度で暖かいなんて、
身体はもう冬山モードですね。(°▽°)
おはようございます。コメント有難う御座います。会津朝日岳、中々良い山でしたよ!小ピークまでの急登そこから一旦下り、そこからまた登って最後に岩稜帯の急斜面、雪で登山道は判別不能だったのでバリで四つん這いで登りました。(笑)下山時はバックスッテプで下りました。200mくらいの斜面でしたがスリリングで面白かったです。山頂からの眺望も最高でしたよ!越後裏三山もバッチリ見えました(笑)。
昨日は前日、郡山から2時間半、帰りは岩沼まで5時間半とkestrelさんを見習って下道でした。(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する