記録ID: 497802
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
あー恐っ!!僕って超びびり!〔乾徳山8の字周回〕
2014年08月21日(木) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:07
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,403m
- 下り
- 1,402m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 3:05
- 合計
- 9:05
距離 14.0km
登り 1,403m
下り 1,410m
4:47
26分
スタート地点
13:52
13時には駐車場に戻ってきたので時間がちょっとおかしいです。
まあ、いいか。
まあ、いいか。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
頂上からの帰り道、『山と高原地図』の点線ルートは、どこが道だかよく分からない道、岩道で滑ると危ない感じでした。 ただ、ピンクリボンとロープで迷うことはありません。 個人的には、鎖場、恐い!! |
| その他周辺情報 | 昨日の夜来て、今日も石和温泉にお泊まりで入浴。 あ、今日は笛吹川の花火大会を満喫しました。 |
写真
感想
僕の夏休み。
昨日、八王子から車で来て石和温泉に泊まりました。
朝早く起きて歩き始めました。
早く歩き終わって、ゆっくりするのがいいからね。
天気は最高!
頂上からは最高の景色が望めました。
ただね、超恐がりの僕は、頂上近くの鎖場回避。
ビビりで悪いか!?
帰りは違う道をと思ったんだけど、道なき道をって感じで。
苔むした岩は滑りやすいので要注意!!
夜は、笛吹川の花火大会を堪能。
明日は、体調が良ければ大菩薩嶺に挑戦しよう!
足がちょっと痛いけど、どうだろう?
ホテルにパソコン持ち込み、書き込み終了!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
hageoyaji3














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する