記録ID: 4992445
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山 一番岩から…
2022年12月10日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 504m
- 下り
- 525m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:39
距離 8.7km
登り 504m
下り 538m
15:29
ゴール地点
天候 | 晴れ、一日中ぽかぽか陽気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
落ち葉が多くて滑ります、濡れていなくて良かった。
この後、東陵コースではないことに気がつき、
このまま下山すると南コースに行ってしまう⁉️
ここで、下から登って来た方に道を伺い、東陵コース方向への道を教えて頂きました。
この後、東陵コースではないことに気がつき、
このまま下山すると南コースに行ってしまう⁉️
ここで、下から登って来た方に道を伺い、東陵コース方向への道を教えて頂きました。
撮影機器:
感想
今回、私は古賀志山3回目のチャレンジ。
1回目は今回と同じ女性と行ったのですが、登り始めは3番岩からでした。
2回目に1番岩からチャレンジしようと思って1人で行ったのですが…
その時、運良く地元の男性に案内して頂けたので、今回はその時のルートを参考に私が案内する事となりました。
1番岩?方面へ行くのはしっかり記録してありましたが、
前回もわからないままに下った東陵コース。
今回も入り口を間違えました。
古賀志山に到着する前に、東陵コースへの分岐点を通り過ぎるはずだったので、入り口を確認したかったのですが…
どこでどう道を間違えたのか⁉️通りませんでした(笑
前回お昼ご飯を食べた、広い場所にも行き着かず、おかしいなぁ…こんなに歩いたかな⁉️
と思う内に、古賀志山の山頂に到着してしまいました(笑
そんな訳で、東陵コースへの入口がわからず、前回のヤマレコの方向を元に下ったのですが、分岐点は良かったかもしれないのだけど、方向がちょっとズレてしまったようです。
一度下ると、もう登り返すのは面倒なので、クサリ場もあったのでそのまま進みました。
先週にも滑落事故があり、地元の新聞に載ったよ〜と、地元らしき2名の方に言われたので、私達も新聞に載らないようにと気をつけて進みました。
お天気が良くて、気持ちの良い登山ができました。
ちなみに、最後は赤川ダム駐車場でヤマレコを終了するのを忘れたので、23分ほど記録がズレてしまいました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3202650.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する