記録ID: 4998425
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山 懐深い山 お気に入りのYouTuberさんに魅せられて
2022年12月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 595m
- 下り
- 671m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:54
距離 12.3km
登り 596m
下り 673m
天候 | 予報より早く天候が崩れ、朝から薄曇り。 15時には宇都宮で雨が降りはじめた。 山行には支障が無かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
新鹿沼からタクシー4000円 バスでも行けるがバス停から60分かかる。 帰り 大谷資料館を見学して 資料館入口バス停から宇都宮へ IC使える |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り北コース、下り南コース。 基本コースなので一般的な危険要素のみ。 |
その他周辺情報 | ダムが水を抜いて工事中 来年の2月までだった。 管理センターでは食事もできるよう。 キャンプもできるのかな。 いろんなルートを登るのに役立つかな。 |
写真
撮影機器:
感想
■古賀志山
カブパパさん、サロメさんの動画で何度も紹介されていたお山。
ルートも豊富で、初心者から熟練者まで満足させる懐深いお山。
しかしバス停から1時間歩くのがネックで敬遠していました。
今回、新鹿沼駅からタクシーを利用しました。4000円するので痛いですが、帰りを多気山を越えて麓のバス停にすることで、気持ちの整理がつきましたね。
北コース、南コースはハイキング的で、山頂直下と御嶽山が、ピリリと辛い山行ルートでした。
分岐の案内も豊富で、次回は中尾根あるいは東稜ルートからの赤岩山まで。はたまた鞍掛山を含む主稜線周回ルートも魅力的だと感じています。
■多気山
不動尊をパスしてしまったけど、絶景を見て歩けたのは良かった。表参道から不動尊に行きたいね。今回は裏から登って裏参道で降りた感じ。
備忘録
やはりメリノの上下長袖は暑いのか…
ポール使わず、ふくらはぎ疲労多めで反省
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する