記録ID: 5027921
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
葉山の仙元山。
2022年12月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 216m
- 下り
- 223m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所はありません。 |
写真
仙元山まで戻ってきました。
富士山の左は箱根の山。
麓のご夫婦が昼食を食べに登って来られました。
天気が良いと登ってくるという。羨ましい。
ご主人は大阪出身で毎年年末には大阪に帰っていると。
富士山の左は箱根の山。
麓のご夫婦が昼食を食べに登って来られました。
天気が良いと登ってくるという。羨ましい。
ご主人は大阪出身で毎年年末には大阪に帰っていると。
感想
今回も寒さにびびって暖かい三浦半島に行ってきました。
バス停から20分ほどで相模湾と富士山の絶景が見られいつものことながら感動します。
食事を始めたところで女性4人組が登って来られテーブルを明け渡します。4人は音楽仲間でお一人は祈音(いのん)というハープとコーラスのユニットでした。音楽をやっている方は生きる芯がしっかりしている。話も浮つかない。人間の芯がしっかりしているのはとても良いことです。
今日はもう一つのピークまで足を伸ばします。
ここでは81歳のソロの男性にお会いしました。今日は京急田浦から歩いてきたと。いつもロングを歩かれる方のようでした。お元気。
再び仙元山に戻り景色を見ると先程あれほどいたヨットがほとんどいません。近くにいたご夫婦に声を掛けると麓に住んでいる方で何か大会をやっていてヨットハーバーの方に行ったのではないかと。
このご夫婦は天気が良いと食料を持って登ってくるのだそう。羨ましい。
今日は海岸にも横浜にも寄らずにさっさと帰途につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
思うほど遠くはないのでしょうか?
やはり少しでも南に行くと寒さが違うのですね。^^
海が見える場所というのは、いいですね。
三浦富士は最寄り駅が京急長沢でこちらは横浜からは50分です。
どちらも中央線や青梅線沿線へ行くよりも早いです。
寒くなってくると三浦半島や東海道線、小田急線に行くことが多くなります。
いずれも海が見えるので気分が良いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する