記録ID: 5030107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
四国、九州遠征7座目 開聞岳
2022年12月21日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 823m
- 下り
- 819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:38
距離 8.5km
登り 823m
下り 824m
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
公園の中を歩いて登山口まで行きますが、途中パターゴルフ場を横切る箇所があり、真っ暗な中歩いたため公園内で迷いました笑 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
ポール
|
---|
感想
ついに四国、九州百名山の旅ラストは開聞岳です。
ラストですが雨になる予報だったので早めにスタートしました。
結果、下りの途中で降り始めましたが、山頂は強風で海側は視界きかず。陸側は見えましたが、やっぱり青空が良いですね。
霧島山で出会った方が「開聞岳は登る山というよりみる山だよ」と教えてくれましたが、たしかに麓から見た開聞岳は、周りの景色とコラボしてとても綺麗でした!旅の最後に見られて良かった!
これで、四国、九州の百名山コンプリート。四国、九州、とても良いところでした!景色は雄大だし食べ物も美味しいし。すっかりファンになりました。また来たいと思っていますが、ちょっと遠すぎるのが難点です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する