記録ID: 5031182
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2022年12月27日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 477m
- 下り
- 475m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り 気温 氷点下13〜11度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日にて余裕あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なヵ所なはないもトミーの頭あたりは岩が出ていたり隠れていたり、爪を引っかけてバランスを崩さないよう注意が必要 モフモフの雪にて坪足で、シェルターでチェーンスパイク装着 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテルの日帰り温泉(受付15時まで)700円 |
写真
感想
今年最後の登り納めは黒斑山へ。
黒斑山へは、雪シーズン3回目となりますが、今回が一番雪が多くモフモフで霧氷やらプチ樹氷やらを楽しむことができました。
山頂では、ガイドのおじさんにカモッシーが穴を掘って食事をしていると教えてもらい、肉眼では全くわからなかったものの、なんとか望遠カメラから確認することができ、姿を見ることができて良かったです。
予報通り午前中の後半は曇りで見晴らしは悪いものの、風はほとんどなく陽射しも暖かいので、トミーの頭でのんびり過ごしていると徐々に浅間山の雲が抜けていき、何とかうっすら山頂の稜線を確認することもできて良かったです。
青い空に映える雪景色。やっぱり雪山はいいですね。
今年もたくさん素晴らしい山に行くことができて、一緒に行った皆さまにも感謝です。
来年も気まぐれな感じで、良い山歩きができたらと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トミーの頭で写真をお願いした方ですね。その節はどうもありがとうございました(^-^)
ほんと、今回は見れないかな〜とあきらめていましたが、うっすらと姿を確認できて良かったですね。
また、良い山歩きができるといいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する