記録ID: 503356
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
奥多摩湖(陣屋BS)〜三頭山〜御前山〜金毘羅尾根〜武蔵五日市
2014年08月31日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 35.7km
- 登り
- 2,657m
- 下り
- 2,988m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(複)武蔵五日市〜立川〜分倍河原〜千歳烏山 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全行程、降り続いていた雨の影響で濡れていてスリップ注意でした。 |
写真
写真ではわかりませんがこれがオツネ泣坂のはじまり。これからロープもあり。今日は足が重い、2Lの水分で体もずしりと重く、濡れた斜面滑りながら登ります;;今日は”カラスの泣坂”か。
このコースでは一番苦手な御前山(惣岳山)の登り。重い足取りで登りながら、御前山着いたらエスケープルートで帰り事ばかり考えながら歩いた。今日やはり調子悪いのか?ところが御前山山頂で約10分休憩して食料補給、すると何だか元気が戻ってきたぞ^^!
いよいよ最後の区間、金毘羅尾根のはじまり。ひたすら長い尾根。このトレイルは一般的に走れるコースで好きだ!という方多いですね。わたしは苦手。今日も最後はトボトボ走りで3名のランナーにあっさり抜き去られました〜(笑)
感想
今年は初めての久しぶりのこのコース。やっぱり長いな~というのが素直な感想。
天気はいまいちだったが雨はなく山の上では比較的風もあり快適。それでもかなりの発汗量。でも合計2L近く持っていた水分も結局はかなり余した。やはり荷物持ち過ぎか?それで体も重いのだろうかと少し反省。
できればこのコース、8時間くらいで走りたいな。でもどう考えても無理だけど(笑)。それでは来週は丹沢方面に行こう〜^^!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人
Karasumaru

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する