ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5039402
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳🦊登り納め📸トレイルカメラにキツネ登場か

2022年12月30日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
17.9km
登り
1,569m
下り
1,559m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:40
合計
8:04
距離 17.9km 登り 1,569m 下り 1,569m
5:40
5:41
26
6:07
19
7:12
15
7:27
7:30
9
7:39
7:40
10
7:50
7:56
6
8:02
8:03
23
8:26
30
8:56
3
9:28
8
9:36
7
9:43
9:45
16
10:01
10:03
3
10:06
10:24
1
10:25
10:26
9
10:35
3
10:38
10:39
10
10:51
17
11:12
11:16
12
11:28
30
11:58
8
12:06
4
12:10
25
13:11
17
13:28
9
天候 雨から雪、曇り
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三重県いなべ市藤原町
国道365沿い藤原簡易SA
無料駐車場、トイレ有り紙無し
コース状況/
危険箇所等
中腹以降、意外と雪深いです、特に谷
白瀬峠稜線部は風で飛ばされてる地面と吹き溜まりの交互。

今回登り途中でログ途切れて、コース外れのアナウンス発報せず、鉄塔が連続して出てくる山口降下点にルートミス。遠回りした上距離もカウントされず。
御池〜藤原の縦走は何度もしてるので、尾根に上がった方が分かりやすい。
今季初のスノーシュー
モナカを踏む感触が楽しい😀
2022年12月30日 07:25撮影 by  SCG14, samsung
1
12/30 7:25
今季初のスノーシュー
モナカを踏む感触が楽しい😀
どうなっちゃたの?
2022年12月30日 08:17撮影 by  SCG14, samsung
2
12/30 8:17
どうなっちゃたの?
ビクトリーロード!
2022年12月30日 09:27撮影 by  SCG14, samsung
5
12/30 9:27
ビクトリーロード!
登頂〜
今日もガスです。
5連続天気悪いかな。
2022年12月30日 09:28撮影 by  SCG14, samsung
6
12/30 9:28
登頂〜
今日もガスです。
5連続天気悪いかな。
ボコボコ。
2022年12月30日 09:31撮影 by  SCG14, samsung
3
12/30 9:31
ボコボコ。
こんなに枝あったかな〜🤔
2022年12月30日 09:47撮影 by  SCG14, samsung
4
12/30 9:47
こんなに枝あったかな〜🤔
曇天ですが気力体力時間は、
十分にあるのでテーブルランドへ。
2022年12月30日 09:51撮影 by  SCG14, samsung
4
12/30 9:51
曇天ですが気力体力時間は、
十分にあるのでテーブルランドへ。
木は綺麗だね〜。
2022年12月30日 09:59撮影 by  SCG14, samsung
3
12/30 9:59
木は綺麗だね〜。
ん〜。
2022年12月30日 10:04撮影 by  SCG14, samsung
3
12/30 10:04
ん〜。
コントラスト、プリーズ!!
2022年12月30日 10:05撮影 by  SCG14, samsung
2
12/30 10:05
コントラスト、プリーズ!!
木しか見えません。
2022年12月30日 10:06撮影 by  SCG14, samsung
2
12/30 10:06
木しか見えません。
フォー🕺
青のドリーネはこの辺り。。。
2022年12月30日 10:12撮影 by  SCG14, samsung
3
12/30 10:12
フォー🕺
青のドリーネはこの辺り。。。
残念でした。
2022年12月30日 10:26撮影 by  SCG14, samsung
4
12/30 10:26
残念でした。
前回は2/19に最高の形の
青のドリーネを見たので
まだまだチャンスはあるよね〜。
2022年12月30日 10:26撮影 by  SCG14, samsung
2
12/30 10:26
前回は2/19に最高の形の
青のドリーネを見たので
まだまだチャンスはあるよね〜。
雪?ガス?ホワイトアウト?
2022年12月30日 10:27撮影 by  SCG14, samsung
1
12/30 10:27
雪?ガス?ホワイトアウト?
こっちおいでー👐
帰るよ〜
2022年12月30日 10:54撮影 by  SCG14, samsung
5
12/30 10:54
こっちおいでー👐
帰るよ〜
サンゴのような手を広げてくれてます。
2022年12月30日 10:55撮影 by  SCG14, samsung
4
12/30 10:55
サンゴのような手を広げてくれてます。
リスハウスの前
走り回っていた木も40cm積雪。
2022年12月30日 11:06撮影 by  SCG14, samsung
2
12/30 11:06
リスハウスの前
走り回っていた木も40cm積雪。
今日の目的。
トレイルカメラの回収。
雪深くなって足跡も無いです🐾
2022年12月30日 11:35撮影 by  SCG14, samsung
3
12/30 11:35
今日の目的。
トレイルカメラの回収。
雪深くなって足跡も無いです🐾
アトラススノーシューrun22
軽くてトレラン風にはベストです。
2022年12月30日 11:44撮影 by  SCG14, samsung
2
12/30 11:44
アトラススノーシューrun22
軽くてトレラン風にはベストです。
雪庇もいい感じ。
2022年12月30日 12:07撮影 by  SCG14, samsung
3
12/30 12:07
雪庇もいい感じ。
帰りには晴れるよね💧
一瞬の青空。
2022年12月30日 12:18撮影 by  SCG14, samsung
3
12/30 12:18
帰りには晴れるよね💧
一瞬の青空。
猫鉄塔😾
なんか居ます!!
2022年12月30日 12:43撮影 by  SCG14, samsung
2
12/30 12:43
猫鉄塔😾
なんか居ます!!
ワンワン🐶
2022年12月30日 12:44撮影 by  SCG14, samsung
3
12/30 12:44
ワンワン🐶
スノーシュー楽しかったな〜
2022年12月30日 12:52撮影 by  SCG14, samsung
1
12/30 12:52
スノーシュー楽しかったな〜
冬用ポール
ブラダアルパインカーボンZ
今日は、急に接続部が外れた。
2022年12月30日 17:27撮影 by  SCG14, samsung
1
12/30 17:27
冬用ポール
ブラダアルパインカーボンZ
今日は、急に接続部が外れた。
メス部が奥に入ってしまい困った。
コンコン下へドライバーなど使用、
ネジ込んで引っ張り出す。
なんとか直った。
2022年12月30日 17:28撮影 by  SCG14, samsung
2
12/30 17:28
メス部が奥に入ってしまい困った。
コンコン下へドライバーなど使用、
ネジ込んで引っ張り出す。
なんとか直った。
根っこで滑って転倒、
スマホが岩に飛んでケースが割れた。
あと少しで17万円が逝くとこだった。
2022年12月30日 18:49撮影 by  SCG14, samsung
3
12/30 18:49
根っこで滑って転倒、
スマホが岩に飛んでケースが割れた。
あと少しで17万円が逝くとこだった。
ダメ押しに、赤牛岳でも苦楽を共にした
ノース手袋を片方落としたー😱
立ち直れない6,000円。。。
2022年12月30日 18:49撮影 by  SCG14, samsung
2
12/30 18:49
ダメ押しに、赤牛岳でも苦楽を共にした
ノース手袋を片方落としたー😱
立ち直れない6,000円。。。
ここからは、仕掛けておいた
トレイルカメラです。
また💧夜、なんかキター(゚∀゚)
2
ここからは、仕掛けておいた
トレイルカメラです。
また💧夜、なんかキター(゚∀゚)
おー、キツネか〜?🦊
1
おー、キツネか〜?🦊
頭突っ込んでますー!
2
頭突っ込んでますー!
キツネ〜🦊
テンでした〜😂
また、キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
2
また、キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
キツネー🦊
頭突っ込んでますー!
1
頭突っ込んでますー!
テンでしたー🤣
撮影機器:

感想

今年楽しませて頂いた御池岳
伊吹山より通った山はここだけ。
花の百名山、ヤマエンゴサクはそんなに咲いていない、来年はクマガイソウを見たいね。

雪は、道路駐車場なし、2合目まで無し。
最大60cmぐらい。
ピッケル不要
アイゼン微妙、下りで使うか?
スノーシュー必須
ワカンよりスノーシューが楽しい
チェーン使わず
冬ポールは必要
グローブは厳冬期用
もしくはヒーターグローブ

青のドリーネは、ガスで見えなかったが、下地は全て雪に埋まったので日差しあれば最高の状態でしょう。ただし、テーブルランドまではかなりの体力が必要です、行動食・装備品ギリギリを見極めて体力気力時間に余裕のある時に挑みましょう。

今日はポール壊れて、滑って転んで、手袋落として散々だったが、無事トレイルカメラを回収できた。
今回も昼間に動物が現れることはありませんでした、キツネを期待していましたが、前々回確認したテンの足跡どおり、早朝深夜にテンが現れて雪に埋まった魚肉ソーセージを食べてくれました。

テンとイタチの違い。
見た目は一緒、
テンは体長40〜50cm、尻尾15〜20cm
イタチ体長15〜20cm、尻尾10〜15cm
テンは毛色が二色。

p.s.ブラックダイヤモンドのZポール
カタカタ言ったら近々抜け落ちます、
繋ぎ目の樹脂、メスオスを締め込む、
締め込み過ぎるとZにたたみ難くなるので加減して下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

こんにちは
写ってましたねぇ〜、キツネと言う名のテンが🤣
短足具合からキツネじゃないのは分かるけど、期待しちゃいましたw
青のドリーネ、初めて聞きました。
そんなにも綺麗なんですね。
2023/1/4 17:31
こんにちは〜
テンでしたねー。
足の長さでバレてましたか😅さすがです。
キツネは足が長いのでもっと行動範囲広いでしょうね、子供の頃犬のように近所でキツネがうろうろしてたことがありました、子育てしてたと思います。
雪解けしたら御池岳と霊仙山の獣道でキツネを捉えますよ〜
今は伊吹山でタヌキ、多度山でニホンリスを捉えている頃ですね!
青のドリーネは地名にもなってる、御池岳で一番有名なスポットです、ドリーネの窪みが雪で覆われて青白くコントラスト浮かび上がるのです。ドリーネだらけの山は世界でも御池岳だけなのです。世界一の豪雪伊吹山、世界一のドリーネ数、日本屈指の花の山藤原岳霊仙山。実は凄いエリアなのです😤
2023/1/4 19:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら