記録ID: 5041655
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
大楠山
2022年03月07日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 635m
- 下り
- 638m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 久留和バス停から逗子駅までバス、逗子駅から電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道も標識も整備されていた。武山までははおキングコースの道標あり 三浦富士、武山、大楠山からの展望が素晴らしい。大楠山の展望台は工事中で上がれなかった。 前田川遊歩道では、川床に作られた飛び石の通路を歩く |
その他周辺情報 | 三浦富士、武山の周辺で野生のリスを見た。 立石公園は、海岸で景色が良い 逗子駅付近に飲食店あり。名物の三浦マグロ丼を食べた |
写真
感想
(2024年2月16日、記入)
関東百名山、新関東百名山(大楠山)を登るための山行。
電車、バスを利用。京急長沢駅で数名の登山者が降りた。
駅前に三浦富士・武山ハイキングコースの案内板があり、武山までは、これに従って歩く。
三浦富士→武山→大楠山のコースで歩いたので、武山→大楠山のコースでは、一旦、町に降りて、舗装道路の部分も歩き、再度登山道に入った。
三浦富士、武山、大楠山からの展望が良く、富士山、丹沢、箱根の山、伊豆半島、伊豆大島、房総半島が確認できた。但し、大楠山の展望台は工事中で利用することは出来なかった。 三浦富士、武山の付近では、野生のリスにも出会った。
前田川遊歩道の川の中の通路も面白かった。前田川バス停から、飲食店を探しながら逗子方面に歩いたが、見つからなかった。立石公園に立寄り、その先の久留和バス停から、バスで逗子駅に向かった。
逗子駅前の魚屋の2階の食堂で、名物の三浦マグロ丼を食べる。美味しかった。日帰りのゆったりとした山行で、食事も楽しめ、満足した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する