記録ID: 505140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳(八方尾根ピストン)
2014年09月06日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,301m
- 下り
- 1,280m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 11:32
7:53
27分
黒菱駐車場
8:20
0:00
73分
八方山荘
9:33
9:51
109分
八方池
11:40
11:43
54分
丸山ケルン
12:37
12:53
21分
唐松山荘
13:14
13:20
19分
唐松岳山頂
13:39
15:00
53分
唐松山荘
15:53
16:00
74分
丸山ケルン
17:14
17:34
56分
八方池
18:30
0:00
55分
八方山荘
19:25
黒菱駐車場
時間は写真を撮りながらののんびりペースの為、参考になりません。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所はありません。 |
その他周辺情報 | 駐車場は黒菱駐車場(無料)を利用。トイレあり。 黒菱第三ペアリフト(片道300円)7:30〜16:45運行 ペアグラートクワッドリフト(片道300円)7:45〜16:40運行 下山後、白馬八方温泉(第二郷の湯600円)を利用。 |
写真
感想
当初は、富士山(御殿場口)を計画していましたが、7日の天気が期待できず、ご来光は無理と考えて急遽、白馬方面に計画変更。
登山3回目の二人を連れての山行の為、様子を見ながらの登山となりました。
天気は朝から晴れ、思っていた以上の天気に恵まれ大満足の一日でした。
前回、訪れた際にはガスで山頂から剣岳は見えませんでしたが、今回はハッキリと見る事ができました。
同行者の二人が夜勤明けという事もあり、家の出発が4時半、高速を利用し駐車場到着が7時半少し前の為、登りはリフトを利用、帰りは時間が遅くなりましたので、下道をヘッドランプを点けて下りました。
人気の山という事もあり、いつ行っても沢山の方が登っておられます。
もうすぐ紅葉シーズンとなりますが、更に賑わうんでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1012人
ekat3です。
長距離の運転と新人2名の面倒見でお疲れと思ましたが、レコの写真をみてその元気さに敬服します。
好天に恵まれ素晴らしい展望でレコで楽しませて頂きました。
そろそろ週末が晴れる周期になると良いのですが。
ekat3さんコメント有難うございます。
3回目で唐松岳は、流石ですね。
やっぱり、若さででしょうかね。
今週末は天気がよさそうなので、ご一緒いたしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する