記録ID: 5051411
全員に公開
ハイキング
関東
奥久慈男体山(古分屋敷峠駐車場から周回)
2022年04月17日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 529m
- 下り
- 533m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:31
8:52
45分
分岐
9:37
10分
東屋
10:49
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り 古分屋敷峠駐車場から道の駅奥久慈だいご 昼食後、八溝山の日輪寺入口駐車場へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは健脚コースを歩いた。整備されているが急登。クサリ場もあり。 |
その他周辺情報 | 道の駅奥久慈だいごのレストランで昼食 |
写真
感想
(2024年2月27日、記入)
関東百名山、新関東百名山を登るための山行。1日で、奥久慈男体山、八溝山に登る。
最後の駐車場へ行く部分の道が細かったが、駐車場は路上駐車部分も含めれば、十分広い。
健脚コースで登ったが、岩場の登りが多い。鎖はついている。
頂上からの景色は良かったが、春霞で遠くまでは見られなかった。秋冬ならば景色が楽しめると思う。
道標が整備されており、迷うところや危険なところは特にない。
下山後、道の駅奥久慈だいごで食事して八溝山に登る。
八溝山に登山後、道の駅に戻り、車中泊。
翌日、石裂山に登る予定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する