ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 506459
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

栂池から白馬大池へ、初テン泊

2014年09月06日(土) 〜 2014年09月07日(日)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:53
距離
21.4km
登り
1,851m
下り
1,860m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:45
休憩
0:20
合計
4:05
距離 10.4km 登り 1,690m 下り 143m
7:40
48
スタート地点
8:32
70
9:42
10:02
72
11:14
31
2日目
山行
3:15
休憩
0:30
合計
3:45
距離 11.0km 登り 162m 下り 1,721m
天候 6日:晴れのち曇り 7日:雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栂池ゴンドラの駐車場に停めました。1泊500円でした。
コース状況/
危険箇所等
岩場が多いので、雨のあとは滑ります。雪田はステップが出来ていて、アイゼンはなくても大丈夫でした。
その他周辺情報 下山後は、車で5分程度の倉下の湯へ。源泉の温泉で塩味がします。
ゴンドラから。山が大きくなってきました。
2014年09月06日 07:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 7:57
ゴンドラから。山が大きくなってきました。
ゴンドラから降りて舗装された道を歩きます。
2014年09月06日 08:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 8:01
ゴンドラから降りて舗装された道を歩きます。
花が咲いています。名前はわかりません(*_*)
2014年09月06日 08:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/6 8:02
花が咲いています。名前はわかりません(*_*)
アザミ
2014年09月06日 08:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/6 8:02
アザミ
ロープウェイに乗り換えます。
2014年09月06日 08:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 8:04
ロープウェイに乗り換えます。
自然園の案内がありました。
2014年09月06日 08:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 8:24
自然園の案内がありました。
きれいな花です。
2014年09月06日 08:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/6 8:24
きれいな花です。
トリカブト?
2014年09月06日 08:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 8:26
トリカブト?
建物が見えてきました。
2014年09月06日 08:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 8:30
建物が見えてきました。
登山道入り口です。登山届はゴンドラの乗車駅で出しました。
2014年09月06日 08:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 8:31
登山道入り口です。登山届はゴンドラの乗車駅で出しました。
山頂方面を望みます。
2014年09月06日 08:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 8:33
山頂方面を望みます。
最初は木道でした。
2014年09月06日 08:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 8:37
最初は木道でした。
木道が終わると岩がごろごろした道になります。
2014年09月06日 08:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 8:48
木道が終わると岩がごろごろした道になります。
晴天ですが時々ガスが出ます。
2014年09月06日 09:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 9:03
晴天ですが時々ガスが出ます。
リンドウ?
2014年09月06日 09:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 9:07
リンドウ?
ペンキマークが要所に付けられています。
2014年09月06日 09:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 9:10
ペンキマークが要所に付けられています。
前日に秋雨前線が通過したばかりなので、離れたところに雲が残っています。
2014年09月06日 09:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 9:11
前日に秋雨前線が通過したばかりなので、離れたところに雲が残っています。
流れになっています。降りてきた方に聞いたら、前日は豪雨だったとか。晴れてラッキーです。
2014年09月06日 09:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 9:15
流れになっています。降りてきた方に聞いたら、前日は豪雨だったとか。晴れてラッキーです。
銀嶺水の案内。
2014年09月06日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 9:16
銀嶺水の案内。
すぐそこに銀嶺水。
2014年09月06日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 9:16
すぐそこに銀嶺水。
視界が開けました。遠くに雪田も見えます。
2014年09月06日 09:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 9:30
視界が開けました。遠くに雪田も見えます。
雲が流れてきます。まだ前線の影響があるのかも。
2014年09月06日 09:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 9:37
雲が流れてきます。まだ前線の影響があるのかも。
急な登りです。
2014年09月06日 09:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 9:39
急な登りです。
急な登りを過ぎると、いきなり開けます。天狗平です。
2014年09月06日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/6 9:42
急な登りを過ぎると、いきなり開けます。天狗平です。
天狗原の休憩スペース。みなさん小休止してました。
2014年09月06日 09:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 9:43
天狗原の休憩スペース。みなさん小休止してました。
ガスが流れてきます。
2014年09月06日 09:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 9:43
ガスが流れてきます。
湿原になっています。
2014年09月06日 09:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/6 9:44
湿原になっています。
向こうの方に雪田が残っています。
2014年09月06日 09:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 9:48
向こうの方に雪田が残っています。
振り返ると祠がありました。
2014年09月06日 09:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 9:48
振り返ると祠がありました。
昨日の雨の影響もあるのでしょうか。
2014年09月06日 10:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 10:05
昨日の雨の影響もあるのでしょうか。
木道が伸びています。
2014年09月06日 10:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 10:06
木道が伸びています。
風吹大池との分岐。いつかそちらにも行ってみたい。
2014年09月06日 10:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 10:07
風吹大池との分岐。いつかそちらにも行ってみたい。
標識がありました。
2014年09月06日 10:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 10:07
標識がありました。
野イチゴ。
2014年09月06日 10:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 10:08
野イチゴ。
木道が終わりました。地図を見ると、急な登りが始まります。
2014年09月06日 10:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 10:09
木道が終わりました。地図を見ると、急な登りが始まります。
岩が大きくなってきました。
2014年09月06日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 10:11
岩が大きくなってきました。
かなり大きな岩です。
2014年09月06日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 10:13
かなり大きな岩です。
雪田が近づいてきました。
2014年09月06日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 10:20
雪田が近づいてきました。
高木が無くなってきました。
2014年09月06日 10:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 10:30
高木が無くなってきました。
かわいい花。
2014年09月06日 10:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 10:30
かわいい花。
こちらもきれい。
2014年09月06日 10:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 10:30
こちらもきれい。
天狗原が小さくなりました。
2014年09月06日 10:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 10:33
天狗原が小さくなりました。
雪田へのマーク。
2014年09月06日 10:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 10:34
雪田へのマーク。
スプーンカットになっていて、ザラメ状なので、今日のところはチェーンスパイクは使いませんでした。
2014年09月06日 10:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 10:49
スプーンカットになっていて、ザラメ状なので、今日のところはチェーンスパイクは使いませんでした。
雪田にもペンキマークがあります。
2014年09月06日 10:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 10:51
雪田にもペンキマークがあります。
雪田を渡り再び登ります。
2014年09月06日 10:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 10:58
雪田を渡り再び登ります。
植生がハイマツになりました。
2014年09月06日 11:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 11:02
植生がハイマツになりました。
遠くにプレートがありますが、何かは見えず、そばにも行けないと思います。
2014年09月06日 11:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 11:03
遠くにプレートがありますが、何かは見えず、そばにも行けないと思います。
急な登りを過ぎると、平らな部分が広がってます。
2014年09月06日 11:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 11:05
急な登りを過ぎると、平らな部分が広がってます。
白馬乗鞍岳のケルン。ですが頂上ではありません。
2014年09月06日 11:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/6 11:13
白馬乗鞍岳のケルン。ですが頂上ではありません。
雲が上がってきました。
2014年09月06日 11:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 11:13
雲が上がってきました。
白馬乗鞍の頂上。明確なピークはないです。
2014年09月06日 11:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/6 11:14
白馬乗鞍の頂上。明確なピークはないです。
休憩なしで進みます。
2014年09月06日 11:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 11:15
休憩なしで進みます。
白馬大池が見えてきました。ちょっと下っていきます。
2014年09月06日 11:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 11:18
白馬大池が見えてきました。ちょっと下っていきます。
動物のフン。肉食っぽいけど。。
2014年09月06日 11:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 11:19
動物のフン。肉食っぽいけど。。
白馬大池が近くなりました。
2014年09月06日 11:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/6 11:22
白馬大池が近くなりました。
雪田もあります。
2014年09月06日 11:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 11:22
雪田もあります。
向こうには岩山が。道はなさそうですが、本当に自然の力?
2014年09月06日 11:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 11:22
向こうには岩山が。道はなさそうですが、本当に自然の力?
ガスが上がってきました。
2014年09月06日 11:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 11:26
ガスが上がってきました。
白馬大池の畔に道が付いており、のんびり歩きます。
2014年09月06日 11:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/6 11:30
白馬大池の畔に道が付いており、のんびり歩きます。
池のそばにも行けます。
2014年09月06日 11:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 11:35
池のそばにも行けます。
ところどころ岩場が。
2014年09月06日 11:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 11:37
ところどころ岩場が。
狭いところもあります。
2014年09月06日 11:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 11:37
狭いところもあります。
白馬大池山荘はすぐそこ。
2014年09月06日 11:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 11:38
白馬大池山荘はすぐそこ。
チングルマ
2014年09月06日 11:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 11:41
チングルマ
天気は不安定ですが、太陽に反射する大池が美しい。
2014年09月06日 11:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 11:43
天気は不安定ですが、太陽に反射する大池が美しい。
白馬大池山荘に到着。山荘でテント泊の申し込みます。
2014年09月06日 11:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 11:44
白馬大池山荘に到着。山荘でテント泊の申し込みます。
本日の我が家です。フィールド初張でどきどき。雲が多いです。
2014年09月06日 12:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
9/6 12:38
本日の我が家です。フィールド初張でどきどき。雲が多いです。
少し歩くと、蓮華温泉への案内がありました。
2014年09月06日 13:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 13:06
少し歩くと、蓮華温泉への案内がありました。
テントから見た風景。
2014年09月06日 13:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/6 13:36
テントから見た風景。
テン場から池にいけます。ロープの内側のみで、1周はできません。
2014年09月06日 14:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 14:19
テン場から池にいけます。ロープの内側のみで、1周はできません。
サンショウウオ。泳ぐと足をたたみます。
2014年09月06日 14:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 14:28
サンショウウオ。泳ぐと足をたたみます。
足が見えました。水はもう冷たいだろうに。
2014年09月06日 14:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 14:29
足が見えました。水はもう冷たいだろうに。
小蓮華・白馬岳。
2014年09月06日 14:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 14:31
小蓮華・白馬岳。
テントが増えてきました。
2014年09月06日 14:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/6 14:32
テントが増えてきました。
高原の秋を感じます。
2014年09月06日 15:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 15:08
高原の秋を感じます。
少し遠景。
2014年09月06日 15:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/6 15:09
少し遠景。
小蓮華への道。
2014年09月06日 15:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 15:10
小蓮華への道。
白馬大池を見下ろしました。
2014年09月06日 15:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 15:20
白馬大池を見下ろしました。
小蓮華手前の小ピークに向かってみました。
2014年09月06日 15:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 15:22
小蓮華手前の小ピークに向かってみました。
雲が切れました。
2014年09月06日 15:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 15:26
雲が切れました。
白馬岳
2014年09月06日 15:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 15:30
白馬岳
白馬大池が小さくなりました。
2014年09月06日 15:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 15:34
白馬大池が小さくなりました。
謎のキノコ。
2014年09月06日 15:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 15:34
謎のキノコ。
小さいキノコ。
2014年09月06日 15:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 15:35
小さいキノコ。
ガスがドンドン上ってきます。
2014年09月06日 15:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 15:36
ガスがドンドン上ってきます。
小ピークより。
2014年09月06日 15:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 15:38
小ピークより。
キツツキの仲間。ハイマツをつついていました。
2014年09月06日 15:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 15:39
キツツキの仲間。ハイマツをつついていました。
夕日に照らされた光景。
2014年09月06日 16:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 16:18
夕日に照らされた光景。
太陽が沈んでいきます。
2014年09月06日 17:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/6 17:26
太陽が沈んでいきます。
月が出ていました。夜が楽しみ。
2014年09月06日 17:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 17:53
月が出ていました。夜が楽しみ。
夕暮れが深まっていきます。が、この後雨になりました。
2014年09月06日 18:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/6 18:03
夕暮れが深まっていきます。が、この後雨になりました。
翌朝、小雨が降っています。
2014年09月07日 05:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 5:19
翌朝、小雨が降っています。
ぱらついたり止んだり。昨夜よりは雨脚は弱まっています。白馬大池。雨が止んだのを見計らい、テントを撤収します。
2014年09月07日 06:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 6:48
ぱらついたり止んだり。昨夜よりは雨脚は弱まっています。白馬大池。雨が止んだのを見計らい、テントを撤収します。
霧で見えません。白馬乗鞍あたりがのっぺりしていて不安なので、ロープを見逃さないよう注意しようと思いました。
2014年09月07日 06:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 6:53
霧で見えません。白馬乗鞍あたりがのっぺりしていて不安なので、ロープを見逃さないよう注意しようと思いました。
少し霧が晴れていきました。
2014年09月07日 07:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/7 7:03
少し霧が晴れていきました。
白馬乗鞍のケルン。
2014年09月07日 07:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 7:12
白馬乗鞍のケルン。
ケルン手前で雷鳥が!
2014年09月07日 07:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/7 7:12
ケルン手前で雷鳥が!
続いてもう1羽出てきました。本当に人を怖がりません。
2014年09月07日 07:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/7 7:12
続いてもう1羽出てきました。本当に人を怖がりません。
天気は良い方向に向かいそう。
2014年09月07日 07:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 7:14
天気は良い方向に向かいそう。
ケルン到着。
2014年09月07日 07:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 7:20
ケルン到着。
霧は晴れました。
2014年09月07日 07:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 7:21
霧は晴れました。
雲も上がってきた感じ。
2014年09月07日 07:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 7:25
雲も上がってきた感じ。
天狗原が見えてきました。
2014年09月07日 07:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 7:31
天狗原が見えてきました。
雪田が見えてきました。
2014年09月07日 07:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 7:33
雪田が見えてきました。
昨夜の雨で濡れているので、慎重に下ります。
2014年09月07日 07:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 7:46
昨夜の雨で濡れているので、慎重に下ります。
更に近づく天狗原。
2014年09月07日 07:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/7 7:53
更に近づく天狗原。
天狗原到着。すっかり好天。山頂の天気とは大違い。ふと見ると、白馬岳の雲も晴れていました。
2014年09月07日 08:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/7 8:10
天狗原到着。すっかり好天。山頂の天気とは大違い。ふと見ると、白馬岳の雲も晴れていました。
登りで気になった祠に向かいます。
2014年09月07日 08:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 8:20
登りで気になった祠に向かいます。
こんな感じ。
2014年09月07日 08:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 8:21
こんな感じ。
お神酒が備えてありました。
2014年09月07日 08:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 8:22
お神酒が備えてありました。
何の実だろう?秋を感じます。
2014年09月07日 08:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 8:24
何の実だろう?秋を感じます。
お花摘み?せめてティッシュじゃなくトイレットペーパーでお願いしたい(>_<)
2014年09月07日 08:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 8:25
お花摘み?せめてティッシュじゃなくトイレットペーパーでお願いしたい(>_<)
幻想的な風景です。
2014年09月07日 08:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 8:30
幻想的な風景です。
もう秋ですね。
2014年09月07日 08:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/7 8:36
もう秋ですね。
ベンチそばで清掃活動。飴の袋は良くないなぁ。仕方ないので持って帰ります。
2014年09月07日 08:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 8:40
ベンチそばで清掃活動。飴の袋は良くないなぁ。仕方ないので持って帰ります。
登山道に雨が溜まっています。
2014年09月07日 08:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 8:51
登山道に雨が溜まっています。
ロープウェイ駅が見えてきました。
2014年09月07日 09:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 9:26
ロープウェイ駅が見えてきました。
ほんとに疲れた。。
2014年09月07日 09:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 9:34
ほんとに疲れた。。
ゴンドラに乗り継ぎ下山。
2014年09月07日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 10:10
ゴンドラに乗り継ぎ下山。
倉下の湯でまったり。最高です。
2014年09月07日 10:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/7 10:58
倉下の湯でまったり。最高です。
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル コンプレッションタイツ 靴下 グローブ 防寒着(ダウン) 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ ポール テント テントマット シェラフ

感想

晴れそうということで前日の夜に合わてて準備して突撃しました、白馬大池。初めてのテント泊です。ザックを担いだ瞬間、「無理」と思いましたが、なんとかなりました。しかし、白馬岳は諦めました。夜に軽い頭痛と吐き気が。高山病でしょうか?朝も食欲がないので、ゼリーを摂っただけで早々に下山しました。普段のトレーニングはもっと必要だと思いましたが、現在の自分のセーフゾーンが把握できた気がします。今後も無理のない登山を心掛けたいです。(前日は土砂降りで、他の山域ですが鉄砲水に流された人もいたようです)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら