ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

鉄砲水(てっぽうみず)

最終更新:2016-05-14 18:43 - gutenmrgen
基本情報
水源地付近の集中豪雨などによって発生する、急激な河川の増水現象

特に河川の近くでテントを設営している場合に注意が必要です。

関連する写真リスト

迸る鉄砲水。
鉄砲水の爪あと。
八幡平・岩手山・秋田駒 2015年05月06日 南昌山-不動岳-田沢山
鉄砲水と関東大震災の慰霊碑
鉄砲水、水が枯れてます。
鉄砲水の跡ですか? すごい状況です

山の解説 - [出典:Wikipedia]

鉄砲水(てっぽうみず、)とは、山地や中山間地の小流域などで発生する急激な出水や増水で、土石流と洪水の中間に位置するような現象である。丘陵地流域で発生することもある。

「鉄砲水」 に関連する記録(最新3件)

箱根・湯河原
06:2617.9km818m3
  188    3 
2025年10月05日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
52:3117.0km1,967m5
  27    2  2 
2025年09月13日(3日間)
六甲・摩耶・有馬
05:4216.5km624m3
  37     28 
山猫yamaizu, その他1人
2025年09月28日(日帰り)