記録ID: 5066607
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
モンスターはじめ2023 刈田岳すみかわから
2023年01月07日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 11:10
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 663m
- 下り
- 659m
コースタイム
天候 | 夜中は若干風強め。 時折氷の礫が飛んでくるのでゴーグル装着。 気温は低く、止まると冷える。 明け方になり、大黒天を過ぎる頃から風も弱まりおだやか。ただ気温は低い。 月が見えるようになり、流れる雲は早いが、 思ったより良い天気。 日の出前になると一気に染まり出した世界。 信じられないほど綺麗で、空は高曇りだが、 冷え込みも落ち着き過ごしやすい。 その後はすぐに曇り空に。 降り始めてやはり大黒天から下は風もありやや寒い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートから前日のものと思しきスノーシューのトレースがあったので追うが、どうも北へ北へと進むので、 途中から無視。 蔵王寺に出てからは、ルーファイが面倒になりエコーラインを進む。 下山時、他の人がまともなルートで登ってきたことを期待したが、自分のトレースを巡っていたようだった。 変に回り道してたので申し訳ない...。 大黒天を過ぎてCAT路を進み、モンスターが出始めてからは撮影タイム。そのままなんとなく刈田岳へ詰めて朝を待った。 雪質は終始極上パウダーで気持ちが良い。 |
その他周辺情報 | 遠刈田温泉 神の湯@400円也 シャンプー等は無いので持参するか買うしかない。 お湯は良いが地元の方が幅を利かせていてなんだか居心地微妙...。 やはりいつもの三治郎にすべきだったか。。 蔵王のらーめん家 ダブルチャーシューメン大盛。 あっさり目で美味。 |
写真
感想
長かった正月休みも終盤。
蔵王のモンスターがかなり育ってきたようだし、
天気は微妙かもだけど、夜明けのガスガスの中に浮かび上がるモンスターなイメージで、魔界っぽい写真が撮れるかと、久々のすみかわから。
序盤で追ったトレースがなんだか北へ北へ進むので途中で追うのをやめて蔵王寺へ復帰。
そこからはルーファイが面倒なのと歩きやすい雪質なのでエコーラインを進んだ。
天気は期待していなかっただけに、
御来光前後の美しさには感動しきり。
その時は風も穏やかでとにかく最高の時間を過ごせた。
モンスターはMAXでは無いが、かなり大きくなってきており、いつ見に行っても大丈夫なレベル。
週末だけ天気が良くならないかなぁー(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する