記録ID: 5089017
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
丹那断層から展望の玄岳へ
2023年01月13日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 573m
- 下り
- 666m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 4:07
距離 8.4km
登り 574m
下り 676m
8:12
0分
スタート地点
9:50
10:16
19分
第2展望台
12:19
紅葉ヶ丘バス停 ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
※JR函南駅から丹那断層方面へのバス便はありません。 帰り 紅葉ヶ丘バス停(ゴール)からJR熱海駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇熱函道路の横断の際には、車のひっきりなしの走行に注意です。 それ以外には危険箇所等はなしです。 〇帰りのバスは、玄岳ハイキングコース入口バス停が最寄りになりますが、500m先の紅葉ヶ丘バス停まで行けば始発バスの車庫もあり、頻繁に運行されています。 |
その他周辺情報 | 丹那断層公園 https://izugeopark.org/geosites/tannadanso-park/ 熱海駅前温泉 https://rurubu.jp/andmore/spot/80022082 |
写真
丹那断層は700〜1000年の間隔で大地震を発生させ、最新の活動は1930年11月26日の北伊豆地震(マグニチュード7.3)です。この地震により、断層沿いに2mを超える横ずれが生じました。
感想
私たち仲間の新年山行は、国の天然記念物である丹那断層、展望の玄岳、割烹居酒屋での新年会、昭和レトロ感のある共同浴場と、盛りだくさんの趣向になりました。
富士の大展望、駿河湾と沼津アルプス、近くは三島の市街地、色とりどりの屋根の別荘はまさに箱庭のような趣があり、一服の絵画のようでした。
私たち老人は、大いに感動し、語り、浴び、食べて飲んで、この1年に向けて元気をつけることができました。
「これが私たちの遊び!」、「極楽トンボになろう!」、これからも無邪気に山遊びを楽しむつもりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
いいねした人