記録ID: 509885
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						三ノ塔(ヤビツ〜岳の台〜菩提峠〜三ノ塔〜大倉)
								2014年09月15日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:50
 - 距離
 - 8.8km
 - 登り
 - 608m
 - 下り
 - 1,095m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:35
 - 休憩
 - 0:25
 - 合計
 - 4:00
 
					  距離 8.8km
					  登り 610m
					  下り 1,100m
					  
									    					 8:10
															30分
ヤビツ峠
 
						 8:40
																 8:45
															15分
岳の台
 
						 9:00
																 9:05
															10分
菩提峠駐車場
 
						 9:15
															25分
表尾根との合流地点
 
						 9:40
																 9:45
															25分
二ノ塔
 
						10:10
																10:20
															110分
三ノ塔
 
						12:10
															大倉BS
 
						| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険な個所はありませんでした。 | 
写真
感想
					天気も予報では良さそうだったので、急に思い立って三の塔へ行ってきました。家から近い半日コースで、大山(蓑毛から)へ行くか迷ったのですが、眺望に期待して久々に三の塔にしました。
ヤビツからの道は、舗装道路を富士見の方へ下らずに岳の台、菩提峠経由にしました。このコースはマイナーなのか人気がなく、表尾根の合流地点まで誰とも会いませんでした。コースも鬱蒼と生い茂る草をかき分けて歩くところが多く、この時期はお勧めできません。富士見へ下る方が良いかと思います。
表尾根は2.5年ぶりに歩きましたが、結構きついかったですね。人気のコースということもあり、登山者はそれなりに多かったように思います。
眺望をきたいしての三の塔だったのですが、生憎、ガスって何も見えずでした。残念。
三の塔からは、三の塔尾根を下りましたが、結構きつい下りが1時間弱続きます。このコースを登ってくる方も若干名いらっしゃいましたが、かなりきついのではと思います。
年内にまた行きたいと思ってます。次は塔ノ岳まで行きます。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:513人
	
								algo
			
										
							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する