記録ID: 509915
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八幡平・岩手山・秋田駒
						八幡平-源太森【最短百名山も少し足をのばせば・・・】
								2014年09月12日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岩手県
																				秋田県
																				岩手県
																				秋田県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 133m
- 下り
- 130m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 1:21
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 1:34
16:34
															| 天候 | 雨→晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 峠からちょっと下ると無料っぽいところもありました。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ▽見返峠⇔八幡平山頂(八幡沼周回) 頑張ればチャリでもいけそう。石畳が山頂まで敷かれています。 ▽ガマ沼⇒源太森 木道が敷かれています。源太森直下は登山道なのでサンダル等は不可です。 | 
| その他周辺情報 | ☆下山後の温泉 アスピーテライン沿いに個性的な温泉が山ほどあります。 今回登山前に入浴したのは、 ○玉川温泉(鹿角八幡平ICからアスピーテライン入口をちょっと通り過ぎる) 日本一の強酸性。日本で唯一の北投石の産地。岩盤浴が有名。 源泉100%への入浴には覚悟が必要。 http://www.tamagawa-onsen.jp/ ○後生掛温泉 オンドルのある湯治場として有名。 神経痛の湯・湯滝・泥湯・蒸し風呂・サウナ風呂・火山風呂・露天風呂の 七種類の湯が楽しめます。 http://www.goshougake.com/ その他、アスピーテライン沿いにある温泉で、過去に入浴した事のある温泉。 ○蒸の湯 超開放的な露天がイイ。 http://www.ink.or.jp/~fukenoyu/ ○藤七温泉 真っ白。開放的な混浴。 http://www.toshichi.com/ ○松川温泉 松楓荘 洞窟風呂が有名。 http://www.hachimantaishi.com/~shofuso/onsen.html 青森ですが、本日の朝入浴 ○古遠部温泉 最強のオーバーフロー。超秘湯。 http://ikarigaseki.xii.jp/index.php?id=22 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					以前ドライブがてらにジーパン・スニーカーで登頂したことのある八幡平。
山というかまあ、あれですね。
今回は、八幡平山頂往復では物足りないため、源太森まで足を延ばした。
これがまた予想以上に良かった。
初秋と紅葉の端境期、かつ平日ということもあったけど、とても静かな木道歩きが堪能できた。
分かりやすく言うと、「尾瀬を凝縮してちょっと大人っぽくした感じ」。
あと2週間もすれば最高の紅葉が楽しめそうです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:536人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する Kazu405
								Kazu405
			 moricoco
								moricoco
			
 
									 
						
 
							










 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する